人との関わりを覚える場
vol.1712
ここ数日メガネで過ごしてたので、
久しぶりに付けるコンタクトが違和感です。
おはようございます。
平瀬楽器のヒラセトモキです!
いやー、なかなか慣れませんね(-_-;)
—
昨日は芝居の稽古に行ってきました。
久しぶりに行けたんです。
●芝居の稽古
趣味でやってるお芝居。
今のところ毎土日にお稽古が
あります。
しかしここのところ
土曜日も日曜日も仕事が入っていて
なかなか稽古に行けていません
でした。
ようやく昨日、久しぶりに
行けたんですが
やっぱり行ってみると
楽しいもんですよね。
行けなくて迷惑かけているのに
みんながちゃんと迎えてくれて
うれしかったです。
●グループレッスン
ヤマハ音楽教室は
グループレッスンが基本です。
みんなで一緒に習い、
一緒に合奏をし、
一緒に本番も経験します。
この「みんなで一緒に」ってのが
いいんですよね。
小さいお子さんは
保育園や幼稚園、小学校などで
集団生活を覚えます。
ここで育まれるものが社会性
というもの。
他の人たちと関わる事を
覚えるわけです。
ヤマハ音楽教室では
その中でも大切な
自分の表現や他者の表現に対する
反応をアンサンブルを通じて
覚えることになります。
だからなのか、
グループレッスンで出会った人たちが
すごく仲良くなり、
家族同士行き来があるとか
卒業してからも長い付き合いになる
なんて事は結構よくある話
なんですよね。
ほんとに深い付き合いになる
というのはこういった
音楽・芸術を通しての
間柄だからこそ、という
ところなのかなと思います。
●ソロは?
一方で
ピアノやエレクトーンのような楽器を
個人で習っている人たちは
残念ながら人と合わせる機会が
少ないです。
ソロとアンサンブルの
どちらがいいか、という
話ではありませんが、
アンサンブルの方にも
学ぶポイントが
たくさんあるように思います。
人と人とが関わると
どうしても摩擦が発生します。
それをめんどくさいと
感じてしまう人も
少なからずいらっしゃいます。
しかし、関わるからこそ生まれる
素晴らしいことも
たくさん存在するはずです。
人と人との関わり、
アンサンブルを通じて
音楽だけじゃない
色んなすばらしいものを
感じ取ってもらえればな、と
思っています。
平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画
■おおい大輔「あゝ染みるぜ」オンラインキャンペーン |
楽器に関するちょっとした知識や |
子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと |
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日