研究開発の先にあるもの

   

vol.1701

 

今朝は8:15からの朝ミーティング。
朝の会議はいいもんですね!

おはようございます。

平瀬楽器のヒラセトモキです!

 

昨夜は、
買ったものの満足に
使えていなかった機材を
研究する時間、というのを
作りました。

 

時間にして約40分程度でしたが、
いろんな悩みが解決し、
やれて良かったなと思っています。

 

●青チップ

 

MG研修の中では
「青チップ」と呼ばれる
スペシャルなアイテムがあります。

 

これは研究開発を指し、
研究開発を行った会社は
市場で有利になり、
商品を販売するときに
高く買ってもらえるというような
制度なんです。

 

もともとこの研修のベースには
ソニーの考え方が入っており、

ウォークマンなど
いろいろなヒット商品を作った
ソニーだからこそ
研究開発が1番というような
考え方なんだそうです。

 

どうしても
日々忙しく過ごしてしまうと
この研究開発という部分が
おざなりになってしまいます。

今、自分が持っている
スキルやリソースで
なんとなく回ってしまうのであれば
特に新たなスキルは必要ありません。

しかしその上で何かしら
プラスアルファを積み上げていく努力
というのは絶対必要だと思うんです。

 

●音楽の青チップは?

 

プロのミュージシャンは
毎日基礎練習をされます。

これは何故かというと
技術が落ちるのを防ぐためです。
これは研究開発ではありません。

 

ではプロの研究開発は何かというと

発表の場を増やしたり、

レパートリーを増やしたり、

初演の曲を演奏したり

考えられない編成で演奏したり

といった
新しいことにチャレンジする事が
研究開発だと思います。

 

アマチュアミュージシャンの場合も
同じです。

知らない曲の練習をする。

コンクールにチャレンジする。

コンサートに出演する。

などなど研究開発できる場面は
たくさんあるように思います。

 

 

日常の延長に研究開発はありません。

そして研究開発の先にしか
進歩はありません。

 

忙しい毎日の中で
その研究開発のための時間を
どれだけ取ることができるか。

それによって未来が少しずつ
変わってくるように思います。

 

 

あなたは研究開発の時間を
取れていますか?

そんな時間を意識的に
作れていますでしょうか?

 

 


 

平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画

■竹川美子さんからコメントが届きました!(7.6.初のオンラインキャンペーン)

セミナーや講演会をネット配信したい方向けの新サービスをスタートしました!

 

 


楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 練習について, ライブ配信, 成長, 音楽について