動画撮影とコンタクトレンズ

   

vol.1695

 

家のテレビが壊れました!

おはようございます。

平瀬楽器のヒラセトモキです!

いや、そんなに困ってはいないんですけどね(笑)

 

昨日からコンタクトデビューを
果たしました。

いやぁ、なかなか慣れないもんですね。
目が痛いというかしんどいというか、
初日を終えてそんな感想でした。

 

●慣れないこと

 

そんなコンタクトデビューした日の
朝のことです。

ある先生と動画の撮影をしていました。

 

先生という仕事は人前で話すのは
得意なはず。

でも、当然ですがカメラを回して
その前で喋るなんてことは
誰しもそう多くやっていることでは
ありません。

 

なかなかうまくいかないなぁと
言いながらも
がんばって取り組んでくれました。

 

 

やっぱりこういうのって
できるとかできないとかではなく
慣れの問題だと思います。

 

発声方法や表情の作り方みたいな
表面上のスキルを知っていたとしても

実際にできるかと言われると
なかなかできないもんなんですよね。

 

 

●理入<行入

 

数年前から通ってるMG研修の中に

理入<行入

という考え方があります。

 

これは、

理屈で理解することも大切だけれども
繰り返すことで身につけることが
もっと大事だよという考え方です。

 

実はこの考え方の元になっているのは
鈴木バイオリンのメソッドにあります。

 

鈴木バイオリンは同じ曲を
1万回練習するといわれています。

とにかく繰り返しの練習を
ひたすら行う。

この考え方をもとに
子供の才能を開花させるという
鈴木メソッドは日本国内だけではなく
世界各国で大変高い評価をされています。

 

 

MG研修もこれと同じで
1回や2回やっただけでは
身につきません。

 

ちゃんと繰り返し行うことで
じっくりと体に染み込んでくるんです。

これが本当の
「理解」や「成長」なのかなぁと
思うわけです。

 

 

 

そういう意味ではコンタクトレンズも
1日や2日つけただけで
目が痛いとか言ってる場合じゃ
ないんでしょうね。

 

文句を言わず、弱音を吐かず、
毎日少しずつ行入していこうと思います。

でも痛いもんは痛いんですけどね(笑)

 

 


 

平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画

■おおい大輔さんからコメントが届きました!(6.25.オンラインキャンペーン)

セミナーや講演会をネット配信したい方向けの新サービスをスタートしました!

 

 


楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 練習について, MG研修, 音楽について