幕が上がる

   

vol.1598

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!

 

発表会初日の幕が上がりました。

 

●発表会初日

 

昨日と今日とヤマハ音楽教室発表会を
行っています。

ちょうど昨年の今ころに始まった
コロナ騒動のおかげで、
昨年は発表会自体が中止になり、

生徒さんにとっても我々にとっても
2年ぶりの発表会ということになりました。

 

もちろん昨年秋口くらいから
小さな発表会は行っていました。
行えていました。

 

しかし大きなホールでの
大規模な発表会は本当に久しぶり。

色んな部分で忘れていたり、
カンが鈍っていたりしたのですが、
ホールのスタッフさんのおかげで
随分と助けていただき、
幕を上げることが出来ました。

とりあえずホッとしています。

 

 

●幕が上がる

 

幕が上がるといえば、
ホールにはつきものの
緞帳(どんちょう)。

 

あれってどういうときに
使えるのかご存知でしょうか?

 

 

オーケストラや吹奏楽などの
コンサートの場合、
反響板と呼ばれる構造物を
舞台に出して演奏会を行います。

 

反響板とは舞台の周りや天井を
囲んでいる壁のことです。

 

その壁の中で音を作って
客席に届けるのが
生の楽器の合奏なんです。

 

一方でアンプを使う
音楽の場合は
反響板はつかいません。

いわゆるロックバンドや
ポップスなんかも不要です。

お芝居やミュージカルなんかも
反響板は使いません。

 

この反響板を使わないときに
緞帳は使うんです。

というか、緞帳が使えるんです。

 

 

●わー、幕が上がった

 

昨年秋くらいから少しずつ
コンサート等が開催されていっていました。

 

しかしそのようなコンサートの大半は
先程の反響板を使う音楽。

緞帳を使うものとなると
少々大きなイベントになり、
なかなかこの時期には
行われなかったようです。

 

というわけで、
昨日のうちの発表会が
ホールにとっても久しぶりの
緞帳を動かすイベントだったようで、

緞帳のボタンを押したときに
ホールスタッフさんがつぶやいた

「わー、幕が上がった」

っていう小さな一言が
コロナでイベントが
出来なかったんだなぁというの
を改めて感じてしまった瞬間でした。

 

 

もっと緞帳を動かすイベント
やっていきたいですよね!

 

 

 

 


 


【2021年春の無料体験レッスンスケジュールが発表されました!】

 

★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画

■気になる新商品を開封&レビューライブ!

 

 

 

 

 

 

 

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 発表会