マニュアルをじっくり見ると

      2021/02/23

vol.1585

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!

 
 

例えば、楽譜の中で同じフレーズが
2回3回と繰り返して出てくる場合は
同じように演奏するのは
NGなんですよね。

これは定番の法則です。

 

●マニュアル

 

昨日はある楽団のコンサートの
受付を手伝いに行ってきました。

毎年うかがわせていただいて
いるのですが、
この楽団の素晴らしいところは
マニュアルがすごくきっちり
できていること。

 

これだけきちっとできていれば
全く新しい方が来られても
問題はないだろうな、と思うほどの
出来上がり具合です。

毎年それを見させてもらって
仕事にこそっと盗ませてもらっている
部分もたくさんあります(笑)

 

●とっても大事

 

マニュアルってとっても大事です。

経験値0の人でもそれを見れば
動けるというのは非常に有効なんです。

 

ただ、マニュアルを見てしか
動けない、というのは問題で、
何度か繰り返したら
マニュアルから離れることも
大事なのかなーと思います。

 

 

 

1つの作業に対して
いろんな角度からのマニュアルが
あると思うのですが、

どのマニュアルにも書いてある
「同じようなこと」というのが
見つかると思うんです。
共通項というやつです。

 

そういうものをどんどん自分の中に
身に付けていくと
何があっても臨機応変に
動けるのではないかなと思います。

 

マニュアルから離れるという
わけでは無いのですが
ある意味マニュアルを見なくても
動ける状態を作るという
感じですよね。

 

●暗黙の了解

 

楽譜の中で
こういう場合は絶対こうする
という決まりのようなものが
あります。

暗黙の了解に近いのかな。

 

 

そういうものは
改めて誰も教えてはくれません。

繰り返し自分がその場に立つことで
覚えていくものです。

 

マニュアルがあれば
いつでも見返せる。

マニュアルがあれば
誰でも大丈夫。

 

それはとても良いことなのですが
マニュアルにかじりつきでは
いつまでたっても
根本的な成長はありません。

 

 

いつの日かマニュアルから
離れることを想定して
動いていく意識って
すごい大事だと思うんですよね。

 

 

次に何かのマニュアルを
手にしたとき、
ここの共通項って一体なんだろう?
っていう目で眺めてみるのも
成長のポイントになるのかも
しれませんね。

 


 


【2021年春の無料体験レッスンスケジュールが発表されました!】

 

★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画

■気になる新商品を開封&レビューライブ!

 

 

 

 

 

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 楽譜のこと, イベント屋