説明できる?純正調と平均律

   

 

vol.1509

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!
 

純正調と平均律の違いを
さくっと説明できますか?

 

●調律のくるい

 

先だってあるお客様から
ご連絡をいただき、
ピアノの状態を見に伺いました。

楽器が壊れているというわけでは
なかったのですが、
調律がなんとなくくるってるような
気がする、というご相談だったんです。

 

 

お客様にもいろいろあって、
調律師と同じように音律のくるいを
感じることができる方もなかには
いらっしゃいます。

ピアニストなんかはまさにその典型です。

 

また最近では、昔に吹奏楽を
経験していた方なんかは
和音のことをよくご存知ですので
くるいをよく感じられるようです。

 

 

●純正調と平均律

 

しかしここで問題になってくるのが
純正調と平均律。

オーケストラや吹奏楽の場合は
純正調を用いて音楽を作ります。

聞いていて1番気持ちの良い和音を
作るための調律方法です。

 

例えばドミソのミの音は少しだけ低く
ソの音は少しだけ高くする方が
聞いていて心地が良く、
混じりっけのない和音を聞くことができます。

 

一方でピアノは平均律です。

ドミソのミの音を低くしたり
ソの音を高くしたりする事は
調律では可能なのですが、

いつもドミソの和音ばかり弾いているわけでは
ないですもんね。

聞いている人が不快にならないように
平均的なところをとった調律方法が
「平均律」というわけです。

 

●勉強せねば

 

先だってのお客様のご相談は、
この純正調と平均律の相違から
くるものでした。

 

持てる知識をフル稼働して
説明をさせてもらったのですが、

果たしてそれで通じたのかどうかは
あやしいところです。

 

かなり高度なことですし、
わかりやすい言葉選びも必要ですし。

もっともっと勉強して、
語彙を深めていかないといけないなと
痛感しました。

 

また説明させてください!

 


 

★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画

■ライブ配信新番組スタートします!

 

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 調律のこと, ピアノのこと