修理と保守との違い

   

 

vol.1508

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!
 

昨日お昼過ぎに生徒さんの
お母さまから電話があり、
急遽駆けつけることになりました。

 

●調律

 

電話の内容は調律。

9月に調律をさせていただいた
ピアノの音が少しくるっている
ような気がする、ということで
調律師に連絡をして見に来て
もらったのですが、

再び気になるところが見つかった
ということでのご相談でした。

 

調律師に何度も何度も連絡をするのが
ちょっと気が引けるということで
こちらに連絡いただき、
それならばということで
駆けつけさせていただきました。

 

伺ってみると、
確かに少しくるっている状態でした。

説明を少し加え、
さっさと直して完了となりました。

 

●保守

 

ピアノの調律というのを
何かの修理のような感じで
捉えてらっしゃる方が
多いと思います。

しかし、そうではなくて、
実際には車検のような感じかな
と思っています。

 

修理であれば
その箇所を直せばそれで終わり
なのですが、

車検であれば、
健康が維持できているかどうか
のチェックが主になります。

 

つまり1回限りの修理を
させていただいているわけではなく、

ピアノの健康状態を
キープするための保守を
させていただいている、
というイメージなんです。

 

なので今回のように
ちょっと音がおかしいと思われたら
できればすぐに連絡いただけると
ありがたいなと思っています。

 

 

たしかに何度も何度も
連絡するのがちょっと気が引ける
というのもわかるのですが、

そんなことは全然考えずに
ぜひお声掛けください。

 

もし、どうしても無理という場合には
セカンドオピニオン的に
別の調律師に声をかけていただくことも
可能です。

 

われわれ調律師はピアノの状態を
キープするのが仕事です。

ですので、
その目的が達成できるのであれば
何度も足を運ばせていただきます。

 

どうぞご遠慮なく
お声掛けくださいね!

 


 

★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画

■ちょっと珍しい!?トロンボーンの配信コンサート

 

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 調律のこと