修理と保守との違い
vol.1508
はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
昨日お昼過ぎに生徒さんの
お母さまから電話があり、
急遽駆けつけることになりました。
●調律
電話の内容は調律。
9月に調律をさせていただいた
ピアノの音が少しくるっている
ような気がする、ということで
調律師に連絡をして見に来て
もらったのですが、
再び気になるところが見つかった
ということでのご相談でした。
調律師に何度も何度も連絡をするのが
ちょっと気が引けるということで
こちらに連絡いただき、
それならばということで
駆けつけさせていただきました。
伺ってみると、
確かに少しくるっている状態でした。
説明を少し加え、
さっさと直して完了となりました。
●保守
ピアノの調律というのを
何かの修理のような感じで
捉えてらっしゃる方が
多いと思います。
しかし、そうではなくて、
実際には車検のような感じかな
と思っています。
修理であれば
その箇所を直せばそれで終わり
なのですが、
車検であれば、
健康が維持できているかどうか
のチェックが主になります。
つまり1回限りの修理を
させていただいているわけではなく、
ピアノの健康状態を
キープするための保守を
させていただいている、
というイメージなんです。
なので今回のように
ちょっと音がおかしいと思われたら
できればすぐに連絡いただけると
ありがたいなと思っています。
たしかに何度も何度も
連絡するのがちょっと気が引ける
というのもわかるのですが、
そんなことは全然考えずに
ぜひお声掛けください。
もし、どうしても無理という場合には
セカンドオピニオン的に
別の調律師に声をかけていただくことも
可能です。
われわれ調律師はピアノの状態を
キープするのが仕事です。
ですので、
その目的が達成できるのであれば
何度も足を運ばせていただきます。
どうぞご遠慮なく
お声掛けくださいね!
★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー
平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画
■ちょっと珍しい!?トロンボーンの配信コンサート |
楽器に関するちょっとした知識や |
子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと |
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日