視座を高く・視野を広く

   

 

vol.1479

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!
 

先だってスタッフに行ってもらった
研修の感想文が主催の会社から届きました。
この感想文も勉強になるんです。

 

●学びになる感想文

 

感想文は参加者全ての人たちのものが
届きます。
当然、人それぞれ書いている内容が
違います。

まだまだ経験が浅い人は
それなりの事しか書いていませんし、
経験がある人はやはり深い内容のことを
書かれています。

 

今回は研修には参加していませんが、
その感想文を読ませてもらうだけで
こちらも勉強になります。

なので、この感想文が個人的には
とっても大好きなんです。

 

 

●お客様ファースト

 

その中で、あるベテランの参加者が
書かれていた感想文が刺さりました。

 

その研修は会社を経営する
シミュレーションの研修です。

ものを作って売る。そして決算をする。
それだけの研修です。

 

でも、その方は感想文の中に
お客様のことを考える、
お客様ファースト、

というキーワードを書かれていました。

 

ぼくもその研修は何度も何度も
受けてきてはいるのですが、
研修の中でお客様のことを考えた事は
1度もありません。

ぐさっと何かが刺さったような感じが
しました。

 

●どこに矢印を向けるのか

 

何をするにおいても、
どこに矢印を向けるかというのは
とても大切なことかなと思います。

 

例えば、トラブルが起こった時に
他責にするか自責にするかは
その人の人間性が現れます。

 

それと同じように
何かの研修を受けたときに
自分だけを見るのか、相手(それも
もう少し先の)を見るのかによって
その人の視座の高さを
感じられるような気がします。

 

 

自分ごとで恐縮ですが、
調律の仕事も自分のスキルアップだけを
追い求めていた10年ほど前よりも、

お客さんの弾きやすさや心地よさを
意識する今の方が仕上がりは
良くなっているように思いますし、
自分としても気持ちが楽になっている
ような気がします。

 

やはり矢印をどこに向けるかという
感覚はとても大事なんでしょうね。

 

●視座を高く・視野を広く

 

どこを見ているのか、

目の前を見ているのか、

すぐ前を見ているのか、

それとも少し背伸びをして
もう少し先を見ているのか、

 

そのモノの見方によって
その人の人間性が表れるような気がします。

 

視座を高く、

視野を広く、

少し先を見る目線を意識していたいものですね。

 


 

★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画

■配信コンサート終了直後のアフタートーク



 

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - MG研修, 成長