音楽≦奏法

   

vol.1321

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!

 twitterをぼんやり見ていると、
こんなツイートが目に付きました。

これ、ホンマに正しいと思います。

 

 

 

●音と奏法

 

どんな楽器でも正しい奏法があります。

 

しかし、その奏法じゃないと
音が出ないかというと
そうではありません。

全然別の形や別のアプローチであっても
ステキな音が出たり、
素晴らしい演奏ができる人も
いらっしゃいます。

 

音楽は音楽そのものの美しさや
素晴らしさを評価するものです。

奏法の正しさは
それほど重要ではありません。

 

…なんてことはなく、
やっぱり奏法も正しいほうが
絶対いいんですよね。

 

 

 

●投球フォーム

 

プロ野球が始まる前に

「今年は投球フォームを少しいじってます」

みたいなことを話されているのを
ご覧になったことがありませんか?

 

ぼくは野球にそれほど明るくないので
詳しくはわからないのですが、

 

ボールの握り方を変えたり、

手の角度を調整したり、

ボールを離す位置を少し早めにしたり、

 

と細かな調整を
プロのピッチャーの方は
やってらっしゃるようです。

 

本当は小さい頃から慣れ親しんだ投げ方が
一番しっくり来るはずなのに、
身体に染み付いているはずなのに、

あえてそこを触ることで結果(投球)を
変えようとされているんです。

これってすごい努力だと思いませんか?

 

 

●奏法ってめっちゃ大事

 

ピアノという楽器は鍵盤を押せば
誰でも音が出る楽器です。

誰でも音が出る楽器なのにも関わらず、
音色の違いがでる楽器なんです。

 

トランペットでもサックスでも
同じ楽器でも人によって音色が違うんです。

 

これが生の楽器のおもしろいところ。
電子楽器では逆立ちしたって
対抗できないところなんです。

 

でもその域に達するには
まず正しい奏法を身につけることが大切。

 

「音が出る」というところに満足せず、
「正しく音を出す」というところに
意識を持っていくことが
大切だと思います。

 

ただし、奏法の研究・改善は
相当根気がいる作業です。

 

なるべく早くそこの大切さに
気づいてほしいですし、
なるべく早くそこに
手を付けたいものですよね。

 

比較的時間のある今だからこそできること、
なのではないでしょうか?

 


 

2020年春の無料体験レッスンスケジュール発表!いよいよご予約受付開始です!

★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画

■ダンパーってなんでいろんなカタチなの?

 

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 練習について, 楽器のこと