学びの場は出会いの場

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

昨日と一昨日の二日間、研修に参加してきました。

 

●勉強の場

 

昨年の1月より通いだしたこの研修、
昨日で12回目の参加となりました。

 

普通の研修であれば一度行って学んで終わり
なのですが、この研修はそうはいきません。

 

何度も何度も通い、

何度も何度も学び、

何度も何度も実践し、

自分の体に染み込ませるようにしていくのが
目的で、それにしっかり共鳴できているから
もっと通おうと思っています。

 

学びの場は自分で探して掴んでいかないと
いけませんよね。

 

 

●出会いの場

 

こういった研修は学びの場であると同時に
出会いの場でもあります。

 

昨日は地元神戸はもちろんのこと、
淡路、岐阜、三重、愛知といろいろなところから
いろいろな人が参加されていました。

時間とお金をかけて勉強に来る人達は
みなさんとても勉強熱心ですし、
人間的にもすぐれている方々ばかり。

 

こういう人たちと繋がれる・関われる
というのもこういった研修の場の
いいところだと思います。

 

●学びは研修の内容だけではない

 

昨日の研修では研修の合間に参加者同士で
色んな話をします。

そこでの会話もすばらしく、
たくさんの学びを得られました。
ヒントもたくさん見つかりました。

 

研修に行って研修でもちろん学ぶのですが、
それ以外の部分でもたくさん学ばせて
もらってきました。

学びって研修だけじゃないんですよね。

他の部分でも大いに学べるんだなぁと
改めて実感した次第です。

 

 

●でかけましょ

 

平瀬楽器でも年に数回セミナーをおこなっています。

指導者向けのセミナーもありますし、
生徒さんや保護者向けのものもあります。

お固い内容から、とってもカジュアルなものまで
色々です。

 

この場はまさに昨日の研修と同じ。

もちろん研修の中身でいろんなことを
知っていただいたり、学んでいただいたり
するのですが、
そこでできる横のつながりも無視できません。

 

 

時間とお金を使って集まる方々は
基本的に皆さん前向きです。

そこで出来たつながりで新たな仕事が生まれたり、
悩み相談ができるお友達になったりというのを
これまでにもたくさん見てきています。

 

 

これまでにこういった会に
参加されたことのない方にとっては
腰が重くなりがちですが、
ぜひ一度参加されてみることを
おすすめします。

 

きっと、知らない世界が広がりますし、
ご自身にとってプラスになることが
たくさんあるのではと思います。

さ、勉強の場にでかけましょ!

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪

 

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 考えていること