おぼえかた

   

vol.1690

 

今日はこれから配信コンサートの本番です。

楽しみですよね!

おはようございます!
平瀬楽器のヒラセトモキです!

 

先だって、芝居のセリフの覚え方を
どうしているの?という話になりました。

 

ぼくは以前から自分で台本を
読んだものを録音し、
それを聞きながら重ねてセリフを言う

という方法で覚えるようにしているんですが、
これに似たようなことをされている方が
結構多かったんです。

どうやら定番のようですね(笑)

 

でも、これって
セリフだけじゃなくて
他のことにも応用できそうだなって
思ったんです。

 

●アンプ

 

ピアノでも管楽器でもギターでも
ソロの場合は暗譜が前提、
みたいな部分がありますよね。

でもこの暗譜を苦手という方が
とっても多いんです。

 

多くの方はとにかく練習を繰り返し、
なんとかかんとか覚えていく
というパターンが多いようです。

でも、これって効率悪いと思うんですよね〜。

 

練習をする際に録音したほうが
効率がいいのと同じように、
覚えるときにもきっと録音がいいと思うんです。

 

 

もちろん芝居のセリフと楽器の演奏は
違うんでしょうけど、

やる→録音する→聞く→覚える

というプロセスは同じはず。

 

楽器の種類によっては工夫が必要かも
しれませんが、

もし暗譜が苦手という方は
一度やってみられるのをおすすめします(^^)

 

 

●録音方法

 

と、こんなことを書くと、

じゃあ、いい音で録音するには?

なーんて話になりがちなんですが、
この録音は誰かに聞かせるためのものではなく、
自分が聞くための録音です。

よほどひどくない限り
特別きれいな録音である必要はないはずです。

 

いまはスマホの録音アプリとかでも
かなりクリアな録音ができます。

 

まずはそこから始めてみては
いかがでしょうか。

 

まずやる。あとでなおす。

これ重要ですよね。

 


 

平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画

■金曜夕方の修理ライブ!

セミナーや講演会をネット配信したい方向けの新サービスをスタートしました!

 

 

★6/13開催分、緊急事態宣言の影響で、急遽配信コンサートに変更しました!


楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 練習について, ヒラセトモキのこと