誰かのために練習すると!?
vol.1685
メガネをやめて
コンタクトにしようかなと
考え中のヒラセトモキです
老眼がちょっと厳しくて…(^_^;)
おはようございます!!!
—
インプットよりもアウトプットの
ほうが大事、って話、
よく聞きませんか?
昨日それを裏付けるような話を聞いたんです。
●あるポッドキャストで
昨日運転中に
あるポッドキャストを聞いていたら、
こんな話をされていました。
—-
ある科学者がこんな実験をしました。
被験者をABふたつのチームにわけ、
同じ教材を与え、学習してもらいます。
その際にAチームには
「後でテストがあるので
しっかり勉強してくださいね」
と伝え、
Bチームには
「あとでまた別の人に教えてもらうので
しっかり勉強してくださいね」
と伝えたそうです。
数日後にテストを行ったところ、
テストの結果が良かったのは
どちらのチームだったでしょうか?
答えは
別の人に教えてもらうからと
言われていたBチームだったそうです。
—-
うん、なんとなくわかる気がしますよね。
●自分・他人
自分が勉強をして、
自分がテストを受ける。
それだけよりも、
誰かに教えるという行為のほうが
より良い影響を与える
という結果から考えられるのは、
人間って、自分のためだけに
動くよりも
誰かのためという意識が働くほうが
力が出る、ということなんです。
仕事をしていても
単なる作業にするのではなく、
自分のことだと思うように、
なんてよく言われると思うのですが、
それも同じようなこと
なのかもしれませんね。
●練習も
だとしたら、
日々の勉強や練習も
そんなふうに取り組むことが
出来ないでしょうか?
たとえば、
この勉強(練習)が誰かの役に立つと
考えればより効率が上がる、とか。
たとえば、
普段はレッスンに同席しない
父親に教えなきゃいけないから
いつも以上にピアノを
熱心に練習する、とか。
正解の形はどこにあるか
わかりませんが、
可能性は0ではありませんよね。
自分のために練習する。
そこに何かを加えることで
プラスアルファの力が出る
可能性があるのであれば、
そんな手を使ってみても
いいのかなと思います。
みなさんはいかがお考えでしょうか?
★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー
平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画
■ちめいど雄介 with ミチコ生配信記念ライブ |
★6/13開催分、緊急事態宣言の影響で、急遽配信コンサートに変更しました!
楽器に関するちょっとした知識や |
子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと |
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日