ピアノの上には…

   

 

vol.1435

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!

 

昨日調律に伺ったお家で
驚愕の出来事がありました。

 

●ぴったりすぎて驚愕

 

普通にお家に訪問し、
お部屋に通していただいて、
その「驚愕」とご対面
したわけですが…。

 

その驚愕というのは「棚」です。

 

 

ピアノの上部分に、
ピアノの高さを基準にして
ちょうどいいくらいの棚を
作られていたんです。

 

棚の上には家族の写真が
たくさん飾られていたり、
いろんな活動でいただいた
表彰状が置かれていたりしました。

 

普通のご家庭では
これらはピアノの上に
直接置かれることが多いのですが、

こちらのご家庭では
ピアノの上部分に棚を作る
という方法を考えつかれたようです。

 

 

たしかに見た目はとっても素敵です。

ちょうど壁に作り付けの
テレビラックのように、
ピアノは枠の中に
すっぽりと埋まっています。

 

気持ち良い感じ。めちゃオシャレです。

 

 

ただ、1つ問題が。

 

 

このままだと
ピアノの上のフタが開けられなくて、
調律できなんです(^_^;)

 

 

●調律

 

アップライトピアノの場合、
調律をするには
必ず外装を取る必要があります。

 

今回のようにピアノの高さ
ピッタリの棚を作ってしまうと、
上のフタが開けられないという
状態になってしまいます。

これは困るわけです。

 

じゃあ、上のフタだけ
開けられればいいのかというと
それも違って、

調律の際には
チューニングハンマー
というものを使って作業を
するのですが、
その作業スペースも必要になります。

 

つまり、調律の際に
ピアノの上部分になにかある
というのは基本的にNGなんです。

 

 

●ひっぱりだす

 

で、結局昨日はといいますと、
ご主人と一緒に
ピアノを引っ張り出して
調律をさせてもらいました。

床がフローリングだったので、
なんとか滑ってくれました。
よかったー(笑)

 

調律後もまた少し滑らせて
棚に収めるという作業。

 

これ、毎年やることに
なるのかなぁ(^_^;)

 

ちょっとだけ不安です(笑)

 

 

 


 

★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画

■まずは調律10回!やるとどうなる?

 

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 調律のこと, ピアノのこと