オススメします、表彰式

vol.994
はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
昨日は所属している中小企業家同友会の
総会がありました。
●総会のシーズン
ちょうどこの4月や5月というのは
いろいろな団体の総会のシーズンです。
ぼくもいろんな総会に参加させてもらうのですが、
この中小企業家同友会の総会は少し変わった
セレモニーがあります。
それは何かといいますと、表彰式なんです。
去年1年間がんばって成果を出した人に対しての
表彰の場があるんです。

表彰の対象はいろいろあるのですが、
例えば会員さんを増やしたとか、
所属しているブロックを活性化させたとか、
いろいろな部門で表彰されます。
規模の大小はあれど基本的に皆さん社長さんばかり
なのですが、
この表彰式に向けて1年間みんながんばりますし、
そのがんばりを表彰されたら本当にうれしそうな
表情をされます。
中にはスピーチで感極まる人もいたりします。
●表彰式で教わること
何かに向けてがんばる・ふんばることの大切さを
この表彰式は教えてくれてると思うのですが、
同時に、
おとなになっても褒めてもらえると
こんなに嬉しいんだということも
教えてもらっているような気がします。
なかなかおとなになってから表彰されることって
少ないですし、
みんなから祝福されることも少ないと思います。
だからこそこういうオフィシャルな場で
わざわざ時間をとって行うことに
意味があるんでしょう。
これはうちの会社でもやってみたいなぁと
思いました。
ぜひご家庭でも節目節目で表彰式や
お互いに褒める時間を作ってみては
いかがでしょうか。
どうしても平板になりがちな日々の練習に
また1つ違ったアクセントが加わることで、
励みにもなるじゃないかなと思います。
表彰式、おすすめですよ!
—
|
| 平瀬楽器のLINEに登録してください♪ | おとなのケンハモ体験会開催します! |
|
子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと |
2019年の動画(85本目標!)
◆コレは洗わないでね!!!(鍵盤ハーモニカクリーニングの話)(45/85)
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 「平瀬楽器10のことシリーズ」vol.1 ができました! - 2025年10月20日
- 拍手を送りたい、大人の挑戦 - 2025年10月14日
- 誰が見ているかわからないからこそ全力で。配信現場が教えてくれること - 2025年10月9日








