東北から9年です

vol.1296
はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
毎日毎日コロナコロナと世間を
賑わしておりますが、今日は3月11日。
9年前に東北をあの津波が襲った日です。
それまでにもそれから後にも
色々な震災が日本国内でおこりましたが、
個人的にはこの東北の震災が
最も心に残っています。
●活動に参加する
商工会青年部の部長に就任したのが
震災一ヶ月後の4月の初旬。
その2日後に東北へ震災復興活動に
行くことになりました。
恥ずかしながら、それまでは
いわゆるボランティア活動というものを
経験したことがなく、
このときが正真正銘初めての
震災現場での活動でした。
ドロかきもしましたし、
炊き出しもしました。
地元の人達とたくさんお話も
させてもらいました。
個人的に友人が被災したりと
接点があったため、
そこから何度か東北に足を運ぶことに
なりました。
友人たちは先に行っていて、
ぼくだけ遅れていって一人レンタカーを
運転して東北の街を走ったこともありました。
そんなつながりがあったため、
三田の商工会は今でも毎年一度は
東北を訪れる活動を続けています。
●忘れないこと
あの活動があってからというもの、
丹波市の大雨、熊本の地震など
震災復興活動に何度か行かせて
もらっています。
行って感じることは、
そこでがんばって作業することも
もちろん大切なんですが、
行ったことや行って見たことを
覚えておくことや誰かに伝えること
なのかなと思います。
ざっくりいうと忘れないこと、
になるのかな、なんて思っています。
いまはコロナで持ちきりですが、
数年後や数十年後に
また振り返るときが来ると思います。
その時のために今はしっかり見て・感じて
おくことが大切だなぁと思います。
しんどく辛い毎日ですが、先を見て
動きましょうね!
2020年春の無料体験レッスンスケジュール発表!いよいよご予約受付開始です!
★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー
|
楽器に関するちょっとした知識や |
子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと |
| 平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画
[28]チューナー使うならどっちがいいの?専用機orスマホアプリ |
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 「平瀬楽器10のことシリーズ」vol.1 ができました! - 2025年10月20日
- 拍手を送りたい、大人の挑戦 - 2025年10月14日
- 誰が見ているかわからないからこそ全力で。配信現場が教えてくれること - 2025年10月9日







