FのコードとYouTube

   

vol.1189

 

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!

 


 

平瀬楽器ではただいま
秋の個人レッスン入会キャンペーン実施中です!

11月末日までにご入会の方は、
なんと初月のお月謝が無料になるという
スペシャル企画!

もうすでに多くの方にお喜びいただき、
レッスンを始めていただいています。

この機会に、あなたも音楽はじめてみませんか?


2013年から投稿を始めたYouTube、
なかなか登録者数が増えないのが
悩みだったのですが、

ようやく先日1000人の壁を突破することが
出来ました!

応援いただいたみなさんありがとうございました。

 

ちょうどYouTubeのセミナーをすることに
なっていたのと
そのタイミングが重なっていたこともあって、
なんか色々と考えてしまったわけなんです。

 

今日はそこで感じたことを書きたいと思います。

 

 

●95%の壁

 

以前YouTubeの方のセミナーを受講したとき、
こんなことをおっしゃっていました。

 

チャンネル登録1000人に行くことができずに
やめてしまう人が全体の95%。
それくらい1000人の壁が大変なんです。

 

 

facebookやtwitterなど日頃SNSを
よく触っている人からすると
1000人なんて大したことないように
感じると思うのですが、
実はこの1000人がなかなか大変です。

うちは6年かかりましたもん(笑)

 

 

でも、コレには絶対的な秘訣があって、
とにかく継続あるのみなんです。

それが出来ないからみんな挫折するんですよね。

 

 

●練習の壁

 

楽器って一人でも始めることは出来ます。

ギターなんかはまさにその典型で、
カンタンな教則本を一冊買って始めれば
ある程度のところまでは弾けるようになります。

でも、多くの人はFのコードを
押さえられなくて挫折するんです。

これはギターあるあるなんですよね。

 

 

ギターだけじゃなく、ピアノでも管楽器でも
一人で始めることは出来ても、
きっとどこかでつまづくポイントが
あるはずなんです。

 

それがきっとさっきの
95%の壁のフィーリングに
近いのかなと思います。

 

 

●継続は才能?

 

「何でも長く続ければいいってもんじゃない」

「量より質だ」

 

と言われる方は少なくありません。

 

しかし、継続すること、長く続けることって
誰にでもできることではないと思うんです。

 

それに、継続することで
解決することも少なくないと思うんです。

 

壁を超えるというのは
誰にでもできることはないと思いますが、
そこで挫折するというのは
一番悔しいことのはず。

だったら可能性を探るためにも
継続することがきっと遠回りのように見えて
一番の近道だと思うんです。

 

だからこそ続けてほしい。

心が折れそうになっても、続ける方法を探ってほしい、
そんなふうに思います。

 

 

きっと繰り返し練習することで
Fのコードは押さえられるようになります。

YouTubeの登録者数だって
少しずつ増えていくと思います。

 

がんばって続けていきましょ。

続けることが出来たら、
その先には違う風景が待っているはずです。

 

 

—-

 

いまはじめなきゃ絶対損!?

なんと初月の月謝が無料になっちゃう
超スペシャルなキャンペーンを実施中!

あこがれていた楽器を始めるチャンス到来!気になった方は、まずはこちらの記事をチェックしてください!

第2回 まちゼミin三田

11月30日まで、三田のいろんなお見せでいろんなことを学べるチャンス!

気になった方は、まずはこちらの記事をチェックしてください!

★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

 

2019年の動画(85本目標!)
◆おしゃれグッズじゃありません!マイクと一緒に使ってほしいウインドスクリーン(126/85)

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 動画, 練習について