発表会を続けるために必要なこと

   

vol.1068

 

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

先日、ある先生と発表会についていろいろと
お話をしました。

その先生は発表会費をできるだけ低くしてあげたいと
いう思いのもと、先生も結構な額を持ち出して
発表会を実施されているようなんです。

 

●続きません

 

その志はとっても素晴らしいと思うのですが、
持ち出しということは赤字なわけで、
それではなかなか続けられないと思うんです。

 

発表会って、日ごろのレッスンの目標になるもの
ですので、無いよりある方が良いに決まっています。

 

しかし日頃のレッスンとは違って、
普段やらない業務が結構多いので
先生にとっても負担が多いんです。

なので、先生にとってはどちらかと言うと
めんどくさいイベントになります。

 

そういうものが赤字だと、
ますますやる気がなくなるんじゃないかなと
思うんです。

 

先生が発表会に対するモチベーションが
下がってしまうと、
開催するのもしんどくなってしまう。

そういう負のスパイラルに陥ってしまうと
しんどいですよね。

 

●利益は必要

 

ですからその時は、
暴利を得る必要はないと思うけれど、
最低収支トントンくらいで終わるような
感じにしたほうがいいんじゃないですか、
というお話をさせてもらいました。

 

発表会費を上げるのが難しいのであれば、

例えば入場料を徴収する方法は無いのかとか

プログラムを販売する方法はないのかとか、

もっともっと切り詰められる経費は無いのかとか、

いろいろ考えてみることも大切かもしれません。

 

●ボランティアではありません

 

お金の話はどうしてもいやらしく感じるのですが、
絶対必要なことです。

そこを目をつぶって進むのは
やっぱり無理があると思います。

 

ピアノの先生は聖職ではありません。
ましてやボランティアでもありません。

 

かかる費用はきちんといただいて、
気持ちよく発表会を続けることができれば
1番いいですよね。

 

 

 

★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

ピアノ解体ショー今年も開催します!申込み受付中で~す!

平瀬楽器のLINEに登録してください♪ おとなのケンハモ体験会開催します!

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

 

2019年の動画(85本目標!)
◆グランドピアノの屋根を外すときってどんなとき?(75/85)

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 発表会