科学的ではないけれど、量の稽古ってかなり重要!

      2019/06/17

vol.1051

 

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

昨日と今日は地元のホールに
終日こもっております。

 

●発表会とコンクール

 

昨日はピアノの発表会とエレクトーンのコンクール、
そして今日はピアノのコンクール。

2日間同じ会場でお仕事をしているのですが、
つごう3つのイベントをやっていることになります。
これってなかなかでしょ?(笑)

 

平瀬楽器の発表会はだいたい
年間に10〜15回程度。

複数回出演される生徒さんもいらっしゃいますが、
基本的にはみんな一回の出演です。

しかし我々スタッフはほぼ皆勤で出動するわけですので、
当然ですが発表会の運営はお手の物です。

 

正式な調査をしたわけではありませんが、
他の楽器店さんと比べたときに、
当日に動くスタッフがものすごく少ないらしいんです。

これは良くも悪くも単純に、
慣れからくるマンパワーなんだと思います。

 

●慣れない

 

しかし一方で、
昨日のエレクトーンのコンクールや
今日のピアノのコンクールのように、
年に一回しか経験できないイベントは
はっきりいって慣れません。

動き始めたらぼちぼち思い出すものの、
最初は全然だめでプチトラブルが頻発します。
びっくりするくらいダメダメなんです。

 

これも結局、慣れの問題なんですよね。

 

●両稽古

 

音楽だけでなく
スポーツの世界でも、芸事の世界でも
なんでも
「量稽古」の考え方があります。

 

量稽古というのは簡単にいうと
たくさん練習をすること。

いまっぽい科学的アプローチとは
真逆のことになります。

 

 

もちろん何かを行うときに
マニュアルや手順書のようなものがあれば
一定のラインでできることはあるでしょう。

しかし量稽古の本質は
身体への染み込みだと思うんです。

 

今っぽくないとおっしゃる方も多いかと
思いますが、
量稽古っていちばん大切だと思います。

もっと効率的に!っておっしゃられる
気持は良くわかりますが、
まずは量稽古だと思うんです。

 

音楽もスポーツも量稽古。

発表会の段取りも量稽古。

 

もっともっとやります!

で、もっと得意になりますよー!

 

 

 

★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

平瀬楽器オリジナル春のキャンペーン実施中!くわしくはHPをご覧ください!

平瀬楽器のLINEに登録してください♪ おとなのケンハモ体験会開催します!

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

 

2019年の動画(85本目標!)
◆背つき?背なし?ピアノイスのえらび方(69/85)

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - PTNA