仕事もアンサンブルも同じじゃない?

   

vol.1049

 

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

たまたまなのか何なのかわかりませんが、
いまやらなければいけないことが
山積みになっています。

 

●抱えています

 

少し先にあるコンサートの仕込みであったり、
見積もりが2~3、常にある状態です。

それと並行して商店街の行事や
特別レッスンのスケジュール調整、
勉強会の段取り調整、
その他細々したものも入れると
ほんとにたくさんのことを抱えています。

 

それはきっと皆さん同じで、
ぼくだけが忙しいわけではないのですが、
なんかここ数日仕事をやってもやっても
全然追いつかない状態が続いていて
若干のストレスを感じています。

こういう時にどういう順番で
仕事をやっつけるかって結構重要ですよね。

 

●人に焦点を置く

 

ぼくがやっている方法は、
人と関わる仕事をまず優先するという
ルールを作って動いています。

自分1人で完結するような業務は後回し。

誰かを待たせているとかの場合を
最優先します。

少しでも早く反応を返してあげることで
安心されるんじゃないかなぁと思うんです。

 

 

●人に興味を持つ

 

無理矢理音楽の話に結びつけると、
これはアンサンブルの考え方と同じです。

 

誰かと一緒に音楽をする。

そういう状況になると、
自分のこと優先では絶対先に進みません。

 

音楽はメロディーがあってそこに合わせる
ハーモニーがあって、
その下にリズムがあって成り立ちます。

 

まずしなければいけないことは、
今メロディーをやっている人が誰なのかを
把握して、その人に合わせること。

自分がメロディーであれば、
リズムやハーモニーをやってくれている方に
意識を持っていくこと。

まずはそこに興味を持つことが
スタートなのかなと思います。

 

 

ピアノやエレクトーンを1人で演奏すると
いうのは気楽で良いのですが、
それだけでは音楽の楽しみのうちの
ほんの数%しか感じれていないのではないか
と思うんです。

 

人と合わせることや、
それが大きくなってオーケストラのような
大きな編成になった時に、
もっと楽しいことができるはずなんです。

そのためには相手のことを聞く事が
大事なんですよね。

 

仕事がいっぱいいっぱいで
大変な人はたくさんいると思いますが、
仕事の順番を少し工夫するだけで
スムーズに回るはずです。

ぼくもまだまだできていませんが、
アンサンブルのイメージを持って
トライしてみてくださいね!

 

 

★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

平瀬楽器オリジナル春のキャンペーン実施中!くわしくはHPをご覧ください!

平瀬楽器のLINEに登録してください♪ おとなのケンハモ体験会開催します!

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

 

2019年の動画(85本目標!)
◆グランドピアノ、ふつうの家庭における、ふつうのサイズは?(68/85)

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 音楽について, 考えていること