指針はモチーフ、活動はバリエーション

   

vol.1035

 

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
昨日は弊社の第35期経営指針発表会でした。

今回は初めて、

音楽教室の講師のみなさんにも参加いただき、
6月から始まる1年間に何をするのか、
何をしないのか、
大事に思ってる事は何なのか、
という話をさせてもらいました。

 

 

 

これまでスタッフにはこの指針発表会以外にも
毎月のミーティングやワークショップの場で
よくこういう話をしますので、耳タコだったかも知れません。

でも、講師の皆さんにとっては
全く初めて聞く話です。

どうやったら伝わるのかなあとか、
眠くならないようなどうしたらいいのかなあとか
結構いろいろ考えて臨んだ指針発表会でした。

 

●同じフレーズを繰り返す

 

音楽の世界では、同じフレーズが3回続くときは
なにかしらの変化をつけるのが一般的です。

たとえば

一回目は強く、
二回目は弱く、
三回目はもっと強く、

のように。

これは単純に、同じことを繰り返し演奏しても
面白くないからなんです。

 

しかしこの経営指針発表会は
基本的にはあまり代わり映えのしないことを
何度も何度も繰り返さないといけないんです。

なので、スタッフには少々眠くてツラい時間だったかも
しれませんが、
それでも大事なものであるという認識を
持ってもらえればよかったかなと思います。

 

●モチーフとバリエーション

 

経営指針は楽譜でいえばモチーフなのかなと思います。

1番大切にしたいモチーフをもとに
いろんな活動していく様は、
ちょうどバリエーションが増えていくみたいです。

いろんな形に変わったとしても、
その根っこをたどっていくとまたモチーフに戻る。

経営指針ってそういうものなのかなと、
発表しながらそんなことを考えていました。

 

 

テーマの美しい曲は、
バリエーションがどれだけ複雑でも
美しいメロディーになります。

 

昨日発表した経営指針が
そんなステキなテーマに育っていって
もらえればなぁと思いますし、

昨日参加してくれたみんながそれぞれに
ステキなメロディーを奏でていけるような
仲間になれればなぁと思ってます。

 

今すぐ何か変化が起きるというわけでは無いですが、
5年後10年後に振り返ってみたときに、
あのときのあの時間が良かったなと思えるような時間で
あればいいなと思います。

 

 

関係各位、本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。

そして今年も1年よろしくお願いいたします!
 

 

★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

平瀬楽器オリジナル春のキャンペーン実施中!くわしくはHPをご覧ください!

平瀬楽器のLINEに登録してください♪ おとなのケンハモ体験会開催します!

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

 

2019年の動画(85本目標!)
◆なんで外すの?グランドピアノの譜面台(62/85)

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 経営指針