いろいろな角度から見ることを学ぶ

   

vol.987

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

昨日は、あるデータベースソフトの勉強会に
参加させてもらっていました。

 

●古いソフトを学ぶ

 

データベースソフトといっても最新ではなく
かなり古いものです。

でも機能性に優れていて、特定の経営者の中では
現在でも人気が高く使われているソフトです。

ただ、個人的には表計算ソフトとか
データベースソフトとかいうものがニガテ。

なので、コマンド覚えたり、データを見たりする方法を
習いに行ったつもりでした。

 

●違った学び方

 

午前中の2時間は使い方の勉強。

ここは本当にコマンドを教えてもらったり
画面の見方を教えてもらったりしました。

 

しかし、午後からは実際に活用している人たちの
発表と、その使い方に対しての
アドバイスや質問を行うOA大会というものでした。

まだまだ知識がないぼくには
助言なんてとてもできないのですが、
助言をしているベテランさんたちの意見を聞くことが
とても勉強になりました。

と言うよりも、活用というよりは
データの見方を学んだような気がします。

 

 

例えばある会社が営業データを
グラフにしてみたときに、
ある営業マンのデータが極端に下がっている瞬間が
あることが判明したそうです。

それは何が原因なのかを追求していくと、
その営業マンの目が悪くなっていたということに
気づいたそうです。

 

営業成績というと、売った、がんばった、よくやった、
という評価しか見えにくいのですが、
データの見方によっては、人の心配までできるんだと
いうことに初めて気づかされました。
これって、何かの物事に対して1つの方向からしか
見てないんじゃないかという自分自身への戒めにしか
感じられませんでした。

 

●ものごとを見る目を養う

 

音楽も多様性のある文化のはずです。

しかし提供している我々が、
ホンの少しであっても
こうじゃなくてはいけない、
と思ってものごとを見ていたかもしれません。

 

データの見方1つでぜんぜん違う感想が
出てくるのと同じように、
楽器の使い方や楽譜の持ち方などで
いろんな方向からケアができる、
いろんな方向から見れるような
プロフェッショナルでありたいなと思いました。

そうであることが、
いろいろな方が暮らしている地域で
仕事をさせていただいている、
地域にお役に立てている、
ということなのかもしれないな
と思った昨日の研修でした。

 

ソフトの使い方はまだまだですが、
たくさんの気づきをいただいた勉強会でした。
ありがとうございました。

 

平瀬楽器オリジナル春のキャンペーン実施中!くわしくはHPをご覧ください!

平瀬楽器のLINEに登録してください♪ おとなのケンハモ体験会開催します!

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

 

2019年の動画(85本目標!)
◆チェロとピアノ、姉妹の店頭ミニコンサートその②「アシタカとサン」(40/85)

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 考えていること