課題は一緒かもしれません

   

vol.969

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

昨夜はある勉強会で、工務店をやってらっしゃる
経営者さんのお話を聞いてきました。

今ぐんぐん伸びている会社さんですが、
実際に悩んでいるところなんか話も
赤裸々にしてくださいました。

お話を聞いていると、どれだけ大きな会社でも
どれだけ小さな会社でも、悩むポイントというのは
一緒なんです。

人の問題やお金の問題等々、
シンプルに考えれば結局一緒やん!ってなります。

だから誰かの話を聞くというのは
とても良いことだと思うんです。

 

●同じ課題

 

楽器の技術習得の場合でも同じです。

どれだけ一流のピアニストでも、
趣味でやってらっしゃる方でも、
おそらく突き詰めていくと悩みや課題は同じなんです。

 

例えばこの指遣いが難しいとか、
早いパッセージが弾けないとか。

プロ奏者の方の優れている点は、
そういった課題を一つ一つ自力で克服してきた
ということなんです。

 

早いパッセージが弾けないのであれば
遅いテンポから練習をするとか、
その楽曲に対する理解度を深めるために
参考になる本を読んだり映画を見たりするとか、

一見遠回りに見えるかもしれませんが、
そういった練習や工夫を重ねることで
一つ一つできることが増えていくわけです。

 

それは楽器の技術の習得という意味では
少し先輩にあたるだけで、
同じ道を進むことができれば
同じような結果が得られるはずなんです。

 

●あの人はできるから

 

「あの人は上手だから」とか

「〇〇先輩はできるから」とか

言っちゃったりしてませんか?

 

きっとそういう人たちも、
これまでにいっぱい努力をしてこられています。
苦労してきているはずです。

それが見えないので上手とかうまいとかの
簡単な言葉で片付けてしまいがちですが、
みんな同じ苦労をしてきているわけです。

その部分に目を向けて、自分だったら
何ができるだろうと考えることが
上達の第一歩だと思います。

シンプルに課題を見つめる事って、
自分の上達のためにも必要なことなのかなと思います。

 

いま目の前にいる、上手に演奏している人の
課題ってなんなんでしょう?

聞いてみることで自分に活かせることが
あるかもしれませんよ。

 

平瀬楽器オリジナル春のキャンペーン実施中!くわしくはHPをご覧ください!

平瀬楽器のLINEに登録してください♪ おとなのケンハモ体験会開催します!

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!

詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

 

2019年の動画(85本目標!)
◆重いマイクはええ音が鳴るの?(33/85)

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 練習について