音階練習とブログと動画と
vol.894
はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
数週間前からこのブログの頭のところに
vol.〇〇という数字をつけ始めました。
何日続いてるよというアピールです(笑)
今日で894日目という事は、
もう2年以上このブログが続いているということです。
我ながらまぁまぁ続いてるなぁと思います。
ある年の7月28日、その日がブログのスタートでした。
いつまで続くかなぁと思いつつ、
でも、続けなきゃという思いでひたすら続けてきました。
●よかったこと
続けてきて良かったことは、コツコツ続けることの
大切さを感じることができました。
同じように続けているものがYouTubeです。
こちらは今日アップした動画で734本です。
昨年も一昨年も年間で100本以上の動画アップしてきました。
ご覧いただいている方も少しずつ増えていっています。
動画の本数という話をすると、
量より質だよと言われる方が一定数いらっしゃいます。
もちろんそれはわかっています。
でもね、質より量が大事な時もあると思うんです。
たくさん作ることでいろんなことを覚えていくって思うんです。
今継続的に受けているMG研修という数字の研修でも
何度も出てくるのが「行入」と「理入」という言葉。
繰り返し行うことで頭に入ってくる事と、
頭で理解することというのは似ているようで違います。
例えばピアノで行う音階練習なんかは面白くないものですが
繰り返していくことで確実に身に付いていくものです。
音階練習ってめちゃ大切な練習なのですが、
どちらかというと繰り返すことで身に付く部分が
大きい練習なのかなと思います。
ぼく自身、高校のときに音階練習をたくさんやりました。
(正確にいうとやらされました(笑))
その時は全然面白くもなく、
ひたすら繰り返すだけの毎日だったのですが、
今振り返るとあの時の練習が非常に役立っています。
多少難しい楽譜でも少し練習すればできるというのは、
あの時のつまらないと思っていた音階練習が生きている
証拠ですよね。
なので、理入と行入という考え方は
何でも通じるんだと思うんです。
ブログや動画だって続けている人がえらいとは思いませんが、
続けることで見えてくるものがたくさんあるんじゃないかな、
と思って続けています。
ブログはおそらく今年中に1000を越えるでしょう。
動画はあと2〜3年後には1000本かな。
そこまで行った時にどんな風景が見えるか楽しみです。
平瀬楽器のLINEに登録してください♪ | おとなのケンハモ体験会開催します! |
子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと |
2019年の動画(85本目標!)
◆2019年新年のご挨拶(1/85)
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日