日本のピアノとヨーロッパのピアノ、何が違うの?どこが違うの?

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

先日、当教室藤原台センターに期間限定で入った
ベヒシュタインのグランドピアノ。
先生方を中心に、いろいろな人に触っていただいて、
とても高い評価をいただいています。

皆さんが口を揃えたようにおっしゃるのは、
「音がとても良い」ということ。
この音の違いってどこから出てくるんでしょうか?

 

●世界に誇る日本のピアノ

 

日本にはヤマハやカワイといった、
とても有名なメーカーのピアノが存在します。

おそらく世界中のピアノ学習者からしても
日本というのは特別な国なんじゃないかなと思います。
しかし一方で、日本国内ではピアノという楽器が
ポピュラーになりすぎてしまい、
ヤマハやカワイのピアノでは特別感が
なくなってしまっているような気もするんです。

 

そこで、今回のようにヨーロッパのピアノ(しかも高級品!)が
現れたことで、自動的に”より良いピアノ”に
感じられるのではないでしょうか?

 

 

もちろん日本に入ってくるヨーロッパのピアノは
どれも高級品です。

スタインウェイに始まってベーゼンドルファーや
ベヒシュタインなどのピアノはどれも
素晴らしいものばかりです。

しかし、良いものをたくさん作って値段を下げる
という工夫をずっとされてきた日本のピアノは
それはそれで素晴らしいものなんです。
じゃぁヨーロッパのピアノと日本のピアノの
違いは一体どういうところにあるんでしょうか?

 

●よくわかんない

 

日本とヨーロッパって、国民性や気候や風土
といった、どうしても仕方がない部分は
もちろんとして、他にもおそらく細かい違いや
大きな違いもたくさんあるんじゃないかな
と思います。

そういうのはやはり内部の人に聞かないと
よくわかんないですよね。

 

 

そんなわけで今回はベヒシュタインの日本総代理店
であるユーロピアノさんから加藤さんをお招きし、
日本のピアノとヨーロッパのピアノの違いを
たっぷり語っていただくセミナーを開催します。

 

ピアノの歴史やピアノの構造はもちろんのこと、
技術者や演奏者の思いなんかも
触れられるんじゃないかなぁと思います。

とてもとても興味深い内容ですので、
少しでもご興味がある方はお集まりいただければ
うれしいです。

 

日本のピアノとヨーロッパのピアノ、何が違うの?
どこが違うの?

これほどストレートに聞ける機会って
そんなにはないんじゃないかなと思います。ぜひ(^^)

 

平瀬楽器のLINEに登録してください♪
楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回お届け!

PCでご覧の方はこちらを
クリックしてください♪
The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - ピアノのこと, イベントレポート