見せ方・見られ方

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます。

おとついから始めていたピアノの修理、
実質二日間かけて仕上げました。

仕事的には2日もかかる仕事ではなかったのですが、
少し段取りが悪くって日をまたいでしまいました。
ここらへんはちょっと反省ですね(汗)

 

●めずらしいもの

 

そのせいもあって、日頃は店を閉める直前や
閉めてから行うピアノの修理という作業を
日中の慌ただしい時間帯にやることに
なってしまいました。

 

当然、レッスンに通う小さな生徒さんたちも
その修理を目にします。

 

その子たちにとって、ピアノの中身なんて
見るのはきっと初めて。

しかもそれがバラバラになっていると
いったい何をしているのか、
壊しているのか直しているのかも
わかりません(笑)

そして興味津々な顔で近づいてきて、
こういいます。

 

「なにやってんの?」

 

 

お母さん方はこれがなんとなく
ピアノの中身だということを理解して
くださっている方が多いようで、
子どもさんに簡単に説明をしてくれます。
もちろん人それぞれ理解は違うと思うのですが、
こういう形のものが自分たちの弾いている
楽器の中に入っていて、
どういう仕組みになっているか
わからないけれども、
これが元になって音が鳴っている
ということを知ってもらう、
というのはいいことなのかなーと
思ったりもしました。

 

●解体ショーのようなもの

 

もちろん日中の慌ただしい時間帯に
机を広げて修理をしているというのは
あまり好ましくないとは思うのですが、
夏に行っている解体ショーのようなものだと
思うと、これはこれで意味のある行為なのかな、
と思ったりもした次第です。

 

こんなことででも楽器に少しでも興味を
持ってもらえるのは嬉しいことですよね。

 

見せ方、見られ方、工夫していかなきゃって
思った出来事でした。

 

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - ピアノのこと