便利と不便は表裏一体

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

会議はセミナー等のメモを取るのに
Evernoteをよく使っています。

特に手書きのメモがお気に入りで、
iPadとApple Pencilを使ってちゃちゃっと書いて、
それに色をつけたりするのが結構好きです。

やっぱり気に入った道具を使うって
大事なことだと思うんですよね。

 

●事件発生

 

昨夜ある勉強会に参加していまして、
いつもと同じようにiPadで
メモをとっていました。

ここ大事!と黄色いマーカーを引いたり
していたのですが、
もうそろそろ終わりかなぁという
タイミングで保存のボタンを
押したつもりが何故か保存できなくて
全部消えてしまいました(汗)

 

そんなに大したメモを取っていないと
いうものの、一瞬頭は真っ白。

そこから急いで思い出して書いたメモは
ほとんど意味のわからないものに
なってしまいました。

便利ではありますが、デジタルの限界を
感じてしまいました。

 

●便利な楽器

 

最近は便利な楽器も増えています。
電子ピアノなんかもそうですね。

ああいった楽器を全否定する気は
全くありません。

でも何かあったときに対処しやすいのは
アナログな楽器なんです。

例えば今、電子ピアノの修理をお預かり
しているのですが、
実際にうちのお店で対応できることって
ほとんどなくて、
メーカーさんに来ていただいて対応するか
メーカーさんに送って修理をしてもらうかの
2択なんです。

結局送料がかかったり、出張費がかかったり
してしまいますので、お客様には
負担を強いることになります。

 

●お金がかかりがち、と思われがち

 

ピアノの調律や修理はお金がかかるものと
思われがちです。
生のピアノは高いものと思われがちです。

 

しかし、電子ピアノの便利さだけに
目が行ってませんか?

実際はそこまで含めて考えてみると
そうじゃないかもしれません。

もちろん便利な面・不便な面それぞれ
一長一短あります。

しかし便利な面だけを見て何か物事を
決めるというのは
ちょっと危なっかしいかなと思います。

 

昨日のぼくのメモのように、
真っ白になってからでは遅いんです。

とりあえず今日ノートを一冊買いに行きます。

なんとかして守る方法も並行して
考えていかなきゃいけませんね。

 

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 楽器のこと, 考えていること, 楽器修理