自分でやったことない…という方も大歓迎!ギターの弦交換ワークショップ開催決定!

      2016/10/09

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
ピアノという楽器は結構特殊で、演奏する人と整備をする人がわかれます。

たとえばピアニストと調律師やピアノの先生と調律師という関係は「飛行機でいうパイロットと整備士」のような関係に似ているんですよ、とよく言ったりします。

 

整備をする楽器

 

じゃあ他の楽器の場合はどうかといいますと、これはだいたいのケースにおいてパイロットが整備士の役を兼ねているわけなんです。

整備士の仕事といっても色々ありますが、1番簡単な整備はチューニングです。

ギターでもバイオリンでもトランペットでも、自分の楽器のチューニングは自分でします。それが普通です。

その次というと急に幅が広がるわけですが、管楽器の場合はオイルを刺したりグリスを塗ったりすることがそれにあたります。そして、ギターやバイオリンなどの弦楽器の場合には、弦の交換がそれにあたるのではないでしょうか?

 

弦交換

 

しかし、それくらい必要なのにも関わらず、弦交換ができない人というのは一定数いらっしゃいます。

店に持ち込まれるギターの修理でも半数くらいは弦交換のみのご依頼だったりします。

 

これはなぜかというと、単純に苦手意識だと思うんですよね。

「ギターの弦の交換なんて私にできるわけがない!」

「弦交換はお店の人に頼むもんだ!」

な~んて思い込んでいる方が多いんですよね、実際のはなし。

 

技術を身につけました

 

以前の投稿でも書きましたが、ぼくも昔は弦の交換なんてできませんでした。というか、やることになるとは夢にも思っていませんでした。

それが仕方のない理由で色んな人に教えを乞うことになり、結果的に数をこなすうちにだんだん上手になり、徐々に作業時間も短くなり、最近では余裕を持って指導できるくらいになるまで上達しました。

これはもういろんな方に教えてもらったことと量稽古のたまものです。

 

そこで、今回は弦交換をやったことない方や、弦交換が苦手な方を対象に弦交換ワークショップを開催することになりました!

 

ワークショップやります!

 

結論から言ってしまうと、ギターの弦交換なんてそんなに難しくはありません。

ルールとコツさえ覚えてしまえば簡単ですし、誰でも必ずできるようになります。

そして、この弦交換という技術は、ギターだけじゃなく、ウクレレでもバイオリンでもチェロでも、他の楽器で弦交換をする際に応用が効く技術なんです。

 

ただただ漠然とむつかしんじゃないかとビクビクしているのではなく、一歩踏み出してもらえれば割とすんなりストンと落ちると思います。

 

とはいえ、やはり量稽古。

この一回で完ぺきにできるわけではありません。

この日に学んでもらったことを実践してもらうことが何よりも肝心です。

 

そんな弦交換ワークショップは10月8日(土)に開催。

13:00からと15:00からの2回公演で、参加費はどちらも無料!(ただし店頭でセット弦をご購入くださいね)

 

ぜひ気になる方はお申込してくださいね!

 

平瀬楽器三田センター(Tel:079-563-3600)までお電話ください!お待ちしています!

 

 

ws%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 楽器修理