毎日やるから、工夫をするから続く
はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
このブログとは別にメルマガを書いています。
内容は、このブログ+αといった感じ。
もう登録はお済みですか?
●毎日続ける、ということ
このブログは1年半ほど前に突然思いたって
始めたものです。
そしてその少しあとに、
これもまた突然思い立って始めたのがメルマガ。
今日の発行で404号。
404日間毎日書いていることになります。
なかなかな数字ですよね。
ブログもメルマガも毎日毎日よく続くねぇと
言われます。よくネタが尽きないねぇと言われます。
ネタなんかとうの昔に尽きてます(笑)
でも、これは最近感じたことなんですが、
毎日書くから続くんだなぁと思う部分もあるんです。
●ハノン・ブルグ・ツェルニー
ピアノの伝統的な教則本として有名なものに
ハノンやブルグミュラー、ツェルニーといったものがあります。
これらは日本では本当に古くから導入書として
親しまれ、
今でもずっと現役で使われているという
とても優秀な教則本です。
ただ、歴史があるという観点から見ると、
若干古臭さは否めません。
また、押し付け感というか、楽しい感は皆無。
修行のような音符が並んでいて、
これだけを見ていると、練習楽しい♪とは
あまりならないと思います(笑)
●基礎練習にひと工夫
昨日、芝居の稽古に行ったときのことです。
稽古始にストレッチや声出しを行うのですが、
指導してくれている団員が
ちょっと変わったことをしてくれたんです。
それは単純に声出しをするのではなく、
声を出しながらも楽しく(厳しく?)ストレッチをする、
というやりかたでやってくれたんです。
もちろん声を出す、ストレッチをする、
という観点からは効果は100点ではなかったかも
しれません。
でも、いつも同じような作業を繰り返していると
どうしてもマンネリ感が出てくるものなのですが、
昨日に関してはみんな楽しそうに
基礎訓練をやっていました。
これ、ひと工夫ですよね。
●ブログもメルマガも
メルマガにはほんのちょっとだけ
昨日の一日を振り返るコーナーを設けてあります。
ここに昨日の行動を書くことで思いつきがあり、
今日の記事につながることが多いです。
ちょうどここのコーナーが基礎訓練のような
感じなのかな、と思ったりしています。
どうせ毎日やることだからと
機械的になるのではなく、
どうせ毎日やるからこそひと工夫することで
テンションだって効果だってアップする方法があるはずです。
少しだけ視点を変えて取り組んでみるのも
いいかもしれませんね。
ね、今日も記事かけたでしょ?(笑)
■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪ |
---|
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする 【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。 ぜひ登録してくださいね♪ |
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日