自分のせい?楽器のせい?

   

初心者のための音楽サービズ専門店 平瀬楽器の平瀬慶子です。

こんにちは~♪
先週今週は中間考査の時期のようですね。

楽器のメンテナンス

中間考査などの試験期間中は部活動がお休みに
なります。
今がチャンス!と学生さん達はお使いの楽器を
メンテナンスに出そうと考えられます。

先週末は平瀬楽器にも近隣にお住いの中高生が
楽器を持ち込んでこられました。

 
中学生になって楽器を始めたばかりの方には
楽器の調子が悪くなっていても気が付く人は
少ないです。

調子が悪いのかな~と感じたころには大がかりな
修理が必要になっていることもありますので
10日から2週間ほど楽器を触らない期間があるなら
ぜひメンテナンスに出していただくことを
おススメします。

 

メンテナンスで何が変わるの?

吹奏楽をされている方の中には調子が悪いと
感じないからと長年メンテナンスをされない方も
いらっしゃいます。

 
特に木管楽器を演奏されている方の中には
「音程が悪い→自分の吹き方がだめなせい」
と思われている方がいらっしゃいます。

でももしかしたらそれは楽器のメンテナンスが
ちゃんとできていないからという場合があります。

 

たくさんのキイがついている木管楽器は穴をふさぐことで
音階を作っています。
音程の悪い原因は息のスピードも関係しますが
穴がきちんと閉まっていないという場合もあります。

 

ホンの少し隙間がある程度という場合は
近い音が出ますので気が付かないという事も考えられます。

こまめなメンテで練習もはかどる

先日も友人がこんなことを言っていました。

 

数年ぶりに自分の楽器を吹くとやっぱり下手になっている、
音がだしずらいと思った。でもしばらくして周りの人の
楽器を借りて吹くととても吹きやすい!実は自分が思って
いるほど下手になっていたわけではなく、楽器が悪くなっていた。

やっぱりメンテナンスって大事なのね~自分の楽器しか
吹かないからいい状態の楽器がこんなに演奏しやすいって
気が付かなかった(笑)

 
学生さんの場合、楽器を吹かない日はないから
なかなかメンテナンスに出さない人が多いです。
でも少し時間をとってメンテナンスしてもらうことで
音程や吹き心地が格段に良くなり練習もはかどるのでは
ないでしょうか。

 

こまめにメンテナンスはしましょうね!

The following two tabs change content below.
三田で生まれ三田で育った三田っ子。平瀬楽器では主に教室の受付や販売を担当しています。実は発表会のアナウンスも頻繁に担当しています。2015年ヤマハスクールアドバイザー認定を受け、保護者の皆様からの様々なご相談をお伺いしています。 中学から始めたフルートとピッコロは現在も地元の吹奏楽団で続けています。

最新記事 by 平瀬 慶子 (全て見る)

 - 楽器のお手入れ, 木管楽器, 楽器修理