インプットって姿勢が大切なのかも

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

昨日は所属している会の会議でした。

会議のための準備の会というか打ち合わせの会議
だったのですが、そんな中にも学びがあって、
意味があったなぁと感心してしまいました。

 

 

●意識する

 

もちろん、そうやって会議の場でも学びがあるって
いうのは意識して参加しているからというのが
大きいと思います。

 

ただ遊びに行っているのではなく、

ただ会議をしに行っているわけでもない。

 

そこには学びや情報収集のために行っているので、
どんなときだってそういう意識が働くというのは
アタリマエのことなんだと思います。

 

でも、その意識って常に気にしておかないと
長続きしなかったりするんですよね。

 

 

●無意識

 

「常に気にしておく」ことができれば、
どこかのタイミングから無意識になるんだと思います。

特別に意識を傾けることがなくてもスッと情報が入ってくる。

そうなってくれればたいしたもんですよね。

 

 

 

●全然関係ないところから

 

以前から交流のある、ある若いピアニストの方が
いらっしゃいます。

 

もちろん仕事で普段弾く曲はクラシックばかり。

多少道が外れたとしてもロックやポップスなんかを
弾く・聞くなんて姿は想像できません。

 

そんな方なのですが、
ある女性ポップス歌手のミュージックビデオを
テレビか何かで見て、一気にその音楽のトリコに
なってしまい、勢いでファンクラブにも
入会してしまったそうなんです。

 

クラシック専業の人がなぜあんな音楽に?と
最初は謎でした。

かわいいビジュアルなのかな?とも思いましたが、
純粋に音楽に惹かれたんだそうです。

 

でも、その音楽の中に普段演奏している
クラシックのすばらしさを見つけることが
あるらしいんです。

これが無意識の中の意識ってやつなんでしょうね。

 

●いろんなものを

 

知り合いの経営コンサルタントさんは、
突然ももクロにハマり、ドームツアーの追っかけを
やったりしています。

 

かわいいから、頑張っている姿に感動するから、
足繁く通う理由は色々あるんでしょう。
でも、彼も、ももクロのライブで経営に関する
いろんなヒントをもらって帰ってきているそうです。

 

 

情報って量が必要だと思うんですよね。

濃い情報も大切ですが、色んな情報が入ってきて、
その中から自分に必要なものを見つけるということも
大切なのかなとも思います。

 

ピアノを習っているからクラシックを聞きましょう
というのはとてもステキですが、
いろんな音楽を聞くことも大切です。

 

ポピュラーも聞きましょう。

ロックも聞きましょう。

もしかしたら新たなアプローチが見つかるかもしれません。

学習法がひらめくかもしれません。

 

「○○だから××」っていう決め打ちはよろしくないのかも、
と思う今日このごろなのです。

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪

 

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 未分類