マドとピアノ

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

楽器屋は楽器のことだけ考えてたらよかったのって、
もうずいぶん昔の話なんでしょうね。

そんなことを感じる出来事がありました。

 

●内装業の友人

 

先日、内装の仕事をやっている友人と
ゆっくり話をする機会がありました。

 

どんな仕事をしているの?

今抱えている課題は?

これから売っていきたい商品って?

 

みたいな感じで色んな話を聞かせてもらいました。

 

基本的に他の人の仕事って興味はあるものの
いまいちわからないというのが
正直なところなのですが、
こうやってゆっくり聞くとわかりやすいんです。

 

で、彼がこれから売っていきたい商材
というのがいわゆるサッシでして、
それってどんな特徴があるの?と
聞いていると新たな発見がたくさんありました。

 

●日本は寒い

 

彼曰く、日本の家を作るときの
壁の厚みや窓の条件などが基準が
ヨーロッパ等諸外国に比べると
かなり低いんだそうです。

なので、日本の家は寒いんですよね。
うちも寒いですもん。

そういう家ってあとから壁を厚くするのは
難しいのですがサッシや窓ガラスを変えるだけで
ずいぶん家の中の体感温度が上がるらしいんです。

 

それって回り回るとヒトの健康にも
関わってきますし、空調に必要な電気代とか
そういうとこにも関わってきます。

自分の商材の関わってる範囲を
それぐらい広く考えることってステキだし、
それってメリットとしてお伝えできるよなぁと
思いながら聞いていたのですが。

 

●ピアノの健康にも!

 

よくよく考えるとお部屋の温度変化が
少なくなるようなサッシや窓ガラスを
つけてもらうことで、ピアノにとっても
健康状態が保てるんじゃないかなぁと
ふと思いつきました。

 

だって結露とか急激な温度変化に弱い
ピアノですから、
もともと体感温度が低くなく、
なるべく変化が少ない状態を作れれば
ピアノにとっても良い状態なんですよね。

 

これまではピアノと内装屋さんの関係というと
防音のお仕事を依頼するというイメージしか
なかったのですが、

温度変化という点から考えると
一気に話が広がるんだなぁと感じました。

 

と同時に他の仕事でもきっと関わりがあるものって
いっぱいあるのかなーとも思ったりしました。

 

 

これから調律に伺うときには
気温の変化の話と同時に、サッシの交換みたいな
提案もできるのかなあと思ったり。

 

まぁ少し話のネタができたなと思っています。

いろんなお話をいろんな人とするのって
やっぱすごい大切なことですよね。

 

またご自宅のピアノにとって良い提案が
できるようなお話をたくさん仕込んで
いきたいなと思っています。

 

 

  

 

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪


The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - ピアノのこと