見られているという意識って大切かも

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

昨日はスタッフワークショップでした。

 

 

●ミーティングとワークショップ

 

平瀬楽器ではスタッフミーティングとワークショップを
各2時間、月に一度ずつ行っています。

 

ミーティングはその名の通り会議です。

眼の前に迫ったイベントの説明や決まったことの
伝達や相談、今後についての検討なんかを行う場。

一方ワークショップは、
日頃なかなか伝えにくい技術の研修や
接客の話法なんかの勉強をしています。

 

 

●しゃべる場、学ぶ場

 

で、昨日はワークショップ。

まぁ勉強会の日だったわけなんですが、
特に注意したのは

「みんなでとにかくいろいろ話す」

ということだったんです。

 

 

というのも、昨日のメインのお題は接客。

どんな接客をしたらお客様が気持ちよく
買い物してもらえるのかな、というのを
スタッフみんなで話をしたんです。

 

 

 

●事例研究

 

スタッフの中には接客がそもそも苦手
という者も、もともと得意という者もいます。

苦手はダメだから根性で直せ!と言っても
無理は無理です。

だったらどういう仕組みを作れば
自然に声掛けができるのかを考えました。

 

すると、これまでの経験から

こういう声かけをするとこんな感じの
反応があったとか、

こんな感じの声かけがいいと思うよとか、

声を掛けるならこんなタイミングでとか、

結構具体的なアイデアや意見が飛び出して、
活発な意見交換になりました。

 

また、過去の仕事でのやり方を
披露してくれたスタッフもいたりして、

他の業種や他のお店ってこういう事を
考えてこんな対応していたんだーと、
改めて知ることもたくさんでした。

 

 

●見られてる

 

他のお店の事例という内容で、
あそこの店はきちんと接客しているから
行って見てきたほうがいい、とか、
あそこのレジのオペレーションは
しっかりしている、なんていう
具体的な話もあったりしました。

 

平瀬楽器のスタッフは女性がほとんど
ですので、日頃の買い物での経験が
こういうところで生きてくるんでしょうね。

ほんとによく見てるんだなぁと感じました。

 

でも逆に言うと、
お客様をお迎えするときには
それくらい見られているっていうことですよね。

そういう意識を持っておくということは
大切なのかもしれませんね。

 

 

とってもそこまでガチガチになる
必要もないと思っていますので、
きちんと丁寧に対応できるようになるために
少しずつみんなで学んでみんなで
コツコツ成長してもらえればと思っています。

 

次のワークショップも楽しみです!

 

 

 

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪


The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - スタッフ勉強会