良質の楽器を使える環境づくり

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

OEMってご存知ですか?

 

●OEM

 

Aというメーカーが作っている商品をBというメーカーに卸販売をし、
そのBというメーカーがさもその商品を作っているかのようにして
販売することをOEM商品といいます。

こういう関係って昔は結構タブーぽい感じだったのですが、
今は誰もが知っているOEMの商品が結構ゴロゴロしています。

 

例えば車のメーカーではTOYOTAの名前で売ってるのに
実際に作ってるのダイハツだった、みたいな車種ってありますよね。

他にもコンビニ独自の商品なんかはOEMが多いようです。

 

実際に商品の裏書きをじっくり見てみると
ポテトチップスなんかでセブンイレブンや
ローソンで作られているように見えて

本当は他のメーカーがちゃんと作っていて
販売元がローソンやセブンイレブンだったりすることが
多いようです。

 

●実は…

 

実は楽器の世界でもOEMというものがわりと多いようです。

 

「ようです」っていうのは、実際にははっきりわかっている
とは言えないんです。

 

でも、何かがあったときにそのOEMが発覚することが
これまでにも何度かありました。

 

●こんなことも

 

例えば海外で水害があった際にいろんな工場が潰れた
という事件がありました。

 

その国は木材でものを作るのが得意な国だったのですが、
その事件があった直後から日本の打楽器のメーカーの
スティックやマレットが一気に手に入らなくなりました。

 

メーカーが公言しているわけではないので
因果関係ははっきりしませんが…、
まぁ大体わかりますよね(笑)

 

表向きはどこか違うところで作っていたであろう
スティックとかマレットのほとんどが
実はその国で作られていた。しかも同じ工場で。

 

ということなんです。

 

別にそれがいいとか悪いとかいうことではありませんが
そんなことって結構多いんですね。

 

●実は最近も

 

実はそれに似たことが最近ありまして。

 

あるメーカーのグロッケンが廃番になりました。

というのもその工場が火事になったからなんです。

 

すると立て続けに2つほどのメーカーも
同じように廃番になったんです。

 

で、これによって幼稚園や保育園で使っていただくような
グロッケン選択肢が非常に狭くなってしまいました。

こんなこともあるんですよね。

 

 

これはきっと一過性のことだとは思うのですが
こんなことが続くと選択肢が非常に狭まって
いいことありません。

 

日本のものづくりは良いものを作っていますので、

どこに出してもおそらく恥ずかしくないものが
出来てくると思います。

 

良いものはもっともっとたくさん作ってもらいたいです。

 

それによって自分で選ぶ意思のない小さな子供たちでも
良質の楽器を触れる。

 

そういう環境をもっともっと作っていければハッピーですよね。

そんな未来を作っていければいいなと思っています。

 

 

 

 

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪


The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 楽器のこと