人の考え・人の演奏・自分の考え・自分の演奏

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

昨日の夜はある勉強会に行ってきました。

 

●数字の勉強

 

昨夜の勉強会は、会社の決算の数字をちゃんと知ろう的な

感じの勉強会でした。

会社の経営者はみんな決算書をきちんと読めるか

というとそうではありません。

実は読めない人も多く、読まない人も多いんです。

 

でも、それじゃダメですよね。

いろんな判断のために数字を使えるようになりましょうね、

というような内容の勉強会だったんです。

 

●フォローの立場だったのですが

 

一応立場的には一般参加者ではなく

フォローをする側の立場として参加させてもらい、

参加者の方々と話をしたり、

質問をしたりして理解を促すような感じで

関わらせてもらっていました。

 

こちらの質問や誘導が上手くハマると

バチッと理解してくれますし、

おもしろい発想を言ってくださると

こちらも勉強になったりすることもあるんです。

これがまたおもしろいんです。

 

 

●気づきは学び

 

勉強会の最後に参加者が一言ずつ

今日の感想や気付きなどを発表する

時間があったのですが、

個人的にはそれがヒットしました。

 

 

色んな人が順番に話していく様子を

なんとなく眺めていたのですが、

ある方が話しした内容にピンときまして、

脳みそがグルグル回転しだした感じがしたんです。

 

結局昨日は懇親会をお断りし、

そのまま店に戻って少し仕事をしました。

その脳みそグルグルをそのままにしておきたく

なかったんです(笑)

 

誰かの気付きや学びって、

そのまま自分の気付きや学びになるんですね。

 

 

●弾きあい会

 

発表会の前に門下生が集まって弾き合い会的な

催しをされる先生がいらっしゃいます。

 

人前で弾くことに慣れるためという意味合いも

ありますが、

これってきっと昨夜の気付きの発表に

近いんだと思うんです。

 

いろいろな人が演奏するということは、

いろいろな奏法が見れますし、

いろいろな解釈を感じることが出来ます。

それをどう取るかは自分次第。

いいなと思うところは真似ればいいと思うんですよね。

 

 

つい先日修了コンサートを行った

兵庫三田ピアノアカデミーも、

夏期講習と冬期講習は2~4人程度の

グループレッスンを実施しています。

これも同じですよね。

 

 

自分以外の人の考え方を目の当たりするって

あるようでないことです。

 

人の言葉だから、人の演奏だから、

ピンとくるほどだって山のようにあるはずです。

 

だったら、そういう機会を意識的に作っていくって

結構大切なんじゃないかなって思うんですが、

いかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 


【兵庫三田ピアノアカデミー 第5回修了コンサート】

と き:2018年2月4日(日)14:00開演(13:30開場)
ところ:神戸市立北神区民センター ありまホール
入場料:1,000円
☆チケットのご予約・お問い合わせ等はこちらから

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪


The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - レッスンについて, 考えていること