響きが変わる!?ピアノの位置を気にしよう!

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

昨日・一昨日と同じホールにあるピアノを

2日連続で触らせてもらってきました。

 

●ホールのピアノ・家のピアノ

 

一昨日、修了コンサートのリハーサルの間に

走っていって調律をしたグランドピアノなのですが、

その翌日が保守点検の日ということで、

2日目となる昨日は調律はほとんど触らずに、

じっくり中身を触ることが出来ましたので

より濃いメンテナンスが出来たのではと思っています。

これはこれでラッキーでした。

 

 

 

昨日触らせてもらったのはいわゆる

「フルコン(フルコンサートグランドピアノ)」と

呼ばれる種類のもの。

 

全長が3m近い長さの、大きいピアノです。

 

さすがにこれをご家庭で持っているという方は

多くはないと思います。

ホール向きのピアノです。

 

 

じゃあ家のピアノと何が違うのかというと、

実はサイズが様々というくらいで、

作り自体は何も違いはないんです。

 

サイズ以外は特別なピアノというわけでも

ないんです。

 

 

●どこに置く?

 

そんなホール用のピアノですが、

発表会などを開催されるときに舞台の

どのあたりに置くかということを細かく

考える方は多くありません。

 

場合によっては、

写真写りを優先して位置を決める

という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

一応ピアノだけの発表会の場合、

ピアノが舞台のセンターに置かれるのが

ルールとなっています。

 

ただし、他の楽器や歌の伴奏などで使う場合は

センターはセンターでも少し下手(左側)寄りに

置くのが一般的です。

 

 

 

●気をつけたいポイント

 

グランドピアノは脚が3本あります。

 

鍵盤を弾き、ハンマーが弦を叩くと

弦から音が出ます。

その出た音は響板という部品で増幅されて

客席へ届きます。

 

と同時に、その3本の脚から舞台の床にも

響きをつたえているんです。

ちょうどチェロやコントラバスの

エンドピンと同じような役割です。

 

 

●舞台

 

ではステージはどんな素材で

できているでしょうか?

 

いわゆるコンサートホールと呼ばれている

ところでは、おそらくまっすぐの木材の板が

貼られている舞台が一般的だと思います。

 

あの木材も何も考えなしに作られている

のではなく、音の響きを優先した作りを

しているんです。

 

 

なので、ピアノの脚の位置も木材の木目に

沿った形で置くのがベターとされています。

 

 

実はステージ上でのグランドピアノの位置と

いうのは見た目だけで判断してはいけないんですよね。

 

 

なかなか日常の延長ではそこまで

気にすることはないとは思うのですが、

次にコンサートホールに出かけられた折には

どういった位置に置かれているのかを

見てみるのも興味深いかもしれません。

 

ということで今日はややマニアックな話題でした(笑)

 

 

 

 

 

 


【兵庫三田ピアノアカデミー 第5回修了コンサート】

と き:2018年2月4日(日)14:00開演(13:30開場)
ところ:神戸市立北神区民センター ありまホール
入場料:1,000円
☆チケットのご予約・お問い合わせ等はこちらから

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪


The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - ピアノのこと