なんかおかしい?

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

昨日調律に伺ったお宅でこんなことを言われたんです。

 

●声かけ

 

調律を始める前にいつも

「なんかおかしなところとかなかったですか?」

的なことを聞くようにしています。

 

基本的にはなんでもない挨拶のような感じの

声かけなのですが、

ごくたまに鍵盤が…とか、

ペダルが…とか、

調子の悪そうな箇所が出てくることがあって、

そういうときはそのあたりを注意しながら

作業をするようにしています。

 

実際、その日一回だけ触っても見落とすことが

あるんです。

なので、日頃使ってらっしゃる方の

ご意見が一番しっかりしているのは

当然のことなんです。

 

 

そんなわけで昨日もいつものように

いつもの調子で軽く尋ねてみたんです。

 

すると…

 

●なんかおかしい?

 

奥様がこんなことをおっしゃったんです。

 

「実はうちの子、ところどころが

なんかおかしいっていうんですよ。

何がおかしいのかはわかんないけど、

教室のと違うっていうんです。

わたしは全然わからないんですけど…」

 

 

実際に鍵盤をざっと触ってみると、

たしかにところどころ調律がやや大きめに

くるっている箇所がありました。

きっとこのことだったんですね。

 

 

その旨をお話すると、

「やっぱりヤマハに行っているからですかねぇ」

という嬉しい反応をいただきました。

 

 

どうやらその息子さんは、

普段通っているヤマハのレッスン室のピアノと

自分の家のピアノとを比較して、

何かがおかしいと訴えていたみたいなんです。

 

 

 

●ヤマハで学ぶと耳が育つ

 

さすがに「何がどう違うか」まで

しっかりコトバにすることは出来ないのですが、

自分の耳で聞いて、あの音とこの音が違うと

感じることが出来る大きな理由のひとつは

ヤマハで勉強しているからなんです。

 

 

ギターのチューニングをしているときでも、

ヤマハの生徒さんたちはボーンボーンと

鳴っているギターの音を音階で言うことが出来ます。

 

これは普通にピアノやエレクトーンを

習っている子どもたちでは出来ない芸当です。

 

 

 

●演奏だけじゃない

 

近年、ピアノを上手になりたければ

ピアノの先生のご自宅に習いに行ったほうが

上達が早いなんて言われることがあります。

 

しかし、音楽を習うという意味において、

演奏以外の聞いたり作ったりする部分は

ヤマハ音楽教室が最も得意としているところ。

 

レッスンのたびごとに行われる音あてのような

訓練は遊びではなく着実に力になっているんです。

 

目に見える部分ではないだけに実感することが

少ないのかもしれませんが、

たまに表に出てくる力に驚く時があるんです。

 

ヤマハに通っていただいているお子さんが

いらっしゃるご家庭では、

そういう部分を意識してもらい、

たくさん伸ばしてあげてもらえたらうれしいです。

 

 

 


【兵庫三田ピアノアカデミー 第5回修了コンサート】

と き:2018年2月4日(日)14:00開演(13:30開場)
ところ:神戸市立北神区民センター ありまホール
入場料:1,000円
☆チケットのご予約・お問い合わせ等はこちらから

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪


The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 調律のこと, ピアノのこと