同じ関わるなら中から関わろう

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器店長ヒラセトモキです。
おはようございます!

 

昨日は80名を越える参加者を集めた大忘年会でした。

 

●昨年秋からの案件

 

昨年の同じ頃にある忘年会が予定されていました。

某会でご一緒させてもらっている方が中心になった

盛大な忘年会で、当日が来るのを楽しみにしていたの

ですが、

その1ヶ月くらい前に別の忘年会の

お誘いメールがやってきました。

 

それが今年の忘年会でした。

 

つまり、同じ人が主催する忘年会だけど、

来年開催分の案内が先に届いたんです。

めっちゃ早い!

思わず笑ってしまいました(笑)

 

 

●去年は参加者、今年は

 

去年は初参加をさせてもらい、めっちゃ楽しませてもらいました。

色んな人と話をし、美味しいご飯を食べ、

お酒を飲み、フラフラになったおかげで

帰りの電車で忘れ物をしちゃう、

なんて失態もありました(笑)

 

 

で、その忘年会から一年。

今年はなぜか運営側として関わらせてもらうことになり、

名簿の管理やゲームコーナーの受け持ちなど、

お役目をいただくことになりました。

 

正直なところ、なぜ運営側に組み込まれたのかは

わかりませんが、でも声かけてもらえるのは

嬉しいことですよね。

 

 

●関われる嬉しさ

 

運営側と言うとめんどくさいイメージが

あるかもしれません。

 

しかし、ぼくは仕事的にも性格的にも

基本的にそちら側の人間だと思ってますので、

おもてなしのための作業は苦痛じゃないんです。

むしろ関わらせてもらえて嬉しいなと思っています。

 

他の運営側の人たちとも仲良くなれますし、

参加者の人たちとも関わりやすい立場なんですよね。

 

やっぱり同じ参加するなら一般参加者としてよりも、

内部の人間として関わったほうが楽しいと

思うんです。これはぼくだけなんでしょうか。

 

 

●仲間がいる

 

昨日の忘年会の締めで挨拶をされた方が

とってもいいことをおっしゃっていました。

 

これからの将来、きっといろんな不安なことが

あると思います。

先が見通せない日々が続くと思います。

でも、きっと大丈夫。

だって、これだけの仲間がいるんだから!

この仲間と同じ時間を過ごせたことを喜びましょう。

大切に思いましょう。

 

 

そんなことをお話されていました。

本当にその通り。

 

何かあったときにお願いできるような、

相談できるような仲間がいる。

それが何より大切なことです。

 

そのためには、待っているだけでは

何も変わりません。

動くことで認められ、輪の中に入ることで

仲間が増え、頼られる存在になることで

頼る人も増える。

そんな流れなのかなと思っています。

 

 

なので、イベント行くなら参加者として

関わるのではなく、運営側として関わる方法を

考えましょう。

きっといろんなことがぐるぐる回りだすと思います。

 

誰かのためのお役に立つということは、

回り回って自分のところに帰ってくる。

そう思いたいですよね。

 

 

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪


The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 考えていること, イベント屋