じっくりな時間を作るのもテクニック?
はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
昨日はもともと入っていた別用が無くなった関係で
ほぼ終日じっくり内勤。
日頃できていない細々とした仕事と向き合うことが
出来た一日でした。
●じっくりはむつかしい
日頃からなるべく仕事は溜めないように、と
意識はしているつもりなのですが、
実際にはどうしても溜まりがち。
特にめんどくさい書類を作ったりする
事務仕事は後回しにしがち。
バタバタと忙しい毎日の中でまとまった時間をとって、
じっくり机に座って考え事をする時間って
取りにくいんですよね。
ま、いいわけですけど(汗)
●コンクールやコンサート
たとえばピアノの場合、
コンクールやコンサートというものが
結構な頻度で開催されています。
もちろん自分や先生が選んで出場するわけですから、
スケジューリングも自分次第になるわけなのですが、
コンクールにたくさん出場している人なんかは、
コンクールのスケジュールが
自身の年間スケジュールになっている
なんてことも少なくありません。
●目的なのか?
ピアノを始める理由は様々ですが、
おそらく大抵の人は何かしら弾きたい曲があって、
それがキッカケとなって始められることが
多いのではないかと思います。
しかしコンクールにたくさん出ることになり、
いつしかコンクールが目的になってしまっているのでは?と
思うような動きをしている人もたまに見かけます。
もちろんそれがその人の本意であればいいのですが。
コンクールではとても上手に弾いて、
それなりに評価をされているお子さんなのに、
実はコンクール以外の曲が全然弾けなかった、
なんて笑えない話を聞いたことがあります。
やっぱりコンクールだけが目的になってしまうと、
こんなことにもなってしまいかねないわけなんです。
●じっくりと。
コンクールが悪いわけではありません。
練習するキッカケになりますし、
モチベーションアップにもつながる
いい機会だと思います。
しかし、そればっかりではなく、
時には意識して基礎的な訓練を行う時間であったりとか、
原点に戻って自分の弾きたい曲を練習する時間とかも
確保するのもいいのかもしれません。
じっくり自分と譜面に向き合う時間が
取れれば取れるほど、
きっと次の本番ではいい結果が出てくるのでは
ないのかなと思うんです。
忙しい毎日の中で、そういった時間を確保するのも
ひとつのテクニックかもしれません。
仕事でもピアノでも、
少し意識して取り組んでみてもいいのかな、
と思ったりしていますがいかがでしょうか?
■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪ |
---|
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする 【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。 ぜひ登録してくださいね♪ |
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日