質より量より質も大事?

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

みなさん、毎日の生活の中で

「考える時間」って取ってますか?

 

●量が大事とはいうけれど

 

毎日こうやってブログを書いていることもあって、

「量より質や!」という人の意見に

耳を貸すことはやや少なめなぼくですが(笑)、

そうはいっても質が大事だなぁと

思う瞬間もあるんです。

それは「考える」ということ。

 

 

考えるということを無視して身体を動かし続ける

ということは、

質より量とはいえないとは思うんです。

というか、やっぱ考えることは大事ですし、

その考える量や質も大事だと思うんです。

 

 

●三人よればなんとやら

 

昨日はお願いしているコンサルタントさんが

来社されて、一日べったりコンサルティングを

受ける日でした。

午前中は数字を見てもらい、

昼からは今後の展望なんかの話をしたり。

 

いつも嫁とぼくとコンサルさんの3人で

話をするのですが、

1人でウンウン考えているよりも2人のほうが

いいアイデア生まれますし、

3人のほうがもっと視野が広がります。

 

やっぱ、3人よればなんとやらってのは

ホントなんですよね。

 

 

●整理・整頓・次へのアクション

 

ただ、それがただ単なる茶飲み話になっては

意味がありません。

 

現状の整理、問題点の吸い出し、

今後の展開に必要な取り組みetc を

きちんとまとめて把握して

次への動きにつなげるからこそ

意味があるわけです。

 

昨日も、

あの数値を知るためにアレとアレを

きちんと調べよう。

→じゃあ、誰が?いつまでに?

そんな話をいくつかしました。

 

1時から7時までのコンサルティングで

書いた文字数は300文字もいかない程度ですが、

やることいっぱいです。

でも、だからこそ物事が動くんでしょうね。

 

 

あんなこといいな、できたらいいな、では

なにもできないんですよ、実際の話し(笑)

 

 

●考える時間

 

初歩段階の楽器の練習は

とにかく質より量だといいます。

もちろんそれには反対はしません。

 

「身につける」という意味において

反復練習こそが意味のある練習だと思います。

 

しかし、時折楽器から離れてみて、

今やっている練習のことや楽器のことを

考えてみるのはいかがでしょうか?

そして、次に弾きたい曲や、

将来的に弾きたいと思っている曲のことを

考えてみるのはいかがでしょうか?

 

 

今のまま進んでいってすんなりその曲が

弾けるのであれば問題はありませんが、

自分なりにどういうところが足りないのかを

想像して、その穴を埋めるための練習を

考えてみるのも上達への第一歩かもしれません。

 

 

質より量。

でも、量も質も大事。

うん、どっちやねんって話ですが(笑)

 

 

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪


The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - レッスンについて, ヒラセトモキのこと