生演奏をやっているカフェやレストラン

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

昨日の夜、あるカフェにピアノの調律に伺ってきました。

 

●ピアノがあるカフェ

 

そこは音楽大学出身の店長が用意された

アップライトピアノが一台

片隅においてあるカフェで、

サロンコンサートを定期的に開催しようと

準備されているというお話でした。

 

 

知り合いのクラリネット奏者から

「ピアノの子が言うんですけどね、

なんか鍵盤がふかふかするんですって!」

という謎のヘルプ連絡を受け、

 

ふかふかってなんだ?

 

と頭を捻りながら閉店直前の

カフェに到着。

 

 

伺ってみるとピアノがとっても古く、

手入れもきちんとできていなかった

こともあって、

弾きにくいことこの上ない状態。

 

鍵盤とアクションの間に

「あそび」ができていたこともあり、

【ふかふか】になっていたことも判明。

 

 

これはなんとかしなければーと思い、

ちょっとがんばってきました。

 

約2時間半ほどがんばった甲斐あって、

とりあえずそこそこいい状態に

仕上がったのでホッとしています。

 

 

●カフェにあるピアノ

 

当店のピアノサロン・自遊空間Amiも

そうなのですが、

カフェにあるピアノや飲食店にある

ピアノって総じて状態が

よろしくないことが多いです。

 

それは調律などの手入れが

行き届いていないからというよりも、

部屋の状態に問題があることが

ほとんどなんです。

 

 

カフェや飲食店の場合は

普通のご家庭よりも至近距離で

キッチンがあることが多かったり、

一日中水を使ってたり、

油の使用量が多いために

室内への飛散が多くなってたり

するんです。(仕方ないですけどね)

 

なので、必然的に湿度も高く、

空気の入れ替えも不自由だったり、

温度の変化も営業中と閉店時で

思いっきり違ってたりと、

ピアノにとってはいいとは

いえない環境が揃っていたりする

ことがほとんど。

 

 

いわゆるライブハウスや

ライブバーなんかも

そうなっていることが多いんです。

 

 

ピアノの演奏で有名なレストランなんかも、

けっしてピアノにとっては

いい環境じゃないことが多いんです。

 

 

●付加価値

 

でも、楽器の生演奏があるっていうのは

そのカフェやレストランにとっては十分な付加価値。

 

演奏内容が場所の雰囲気にピッタリと

マッチしていれば、続けて通うキッカケにも

なりますし、

そのお店が好きになるキッカケに

なると思います。

 

ですので、もしこれから

カフェやレストランをやりたいなぁと

お考えの方は、

ピアノの設置をオススメします。

楽器のご紹介はもちろん、演奏家の紹介や

調律のご案内もぜんぶひっくるめて

対応させていただきますよ~(笑)

 

 


☆体験レッスン&特別キャンペーン実施中☆

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪


The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 調律のこと, ピアノのこと