「聞く」と「話す」でまとめるに近づく

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

人と話すということはとっても大切ですね。

わかっちゃいるつもりだったんですが、

色々と勉強になりました。

 

 

●大学院生

 

昨日は某県立大学の大学院の生徒さん8名と

教授2名の10名がご来店。

 

授業の一環で、

実際の企業をヒアリングして、

その会社の経営課題を解決するための

策を考えるというコンサルティングの

ようなことを受け入れてもらえないかと

いう依頼を受けまして、

お受けさせてもらいました。

 

 

大学生は日頃から関わりがあるので

イメージ湧くのですが、

大学院生ってどんな人たちが

来られるのかなぁと興味津々でした。

 

 

●社会人の生徒さん

 

実際に来られた方々は年齢バラバラなみなさん。

20代なかばの方から70歳代の方まで、

お話を伺っていると、

今やっている仕事もいろいろなんですって。

 

仕事をしているのにさらに勉強をしてって、

その意欲たるやすごいなぁと思いました。

 

 

●パンチドランカー

 

で、初日つまり昨日はその方々との

ヒアリングでした。

 

まー、楽しみにはしていたのですが、

思っていたよりもハードで(笑)

 

1人15分~20分程度の質問タイムが

与えられており、8人からどんどん質問。

それに付随しての質問が周囲から

どんどん飛んで来るという流れ。

 

単純に15分×8人で120分ですもんね。

終わったころには結構な疲労感。

 

結構グサグサと飛んでくる

質問のパンチをたくさん

浴びせられたので、

すっかりパンチドランカーな

気分になってました(笑)

 

 

●頭はすっきり

 

しかし一方で、それだけたくさんの

お話をさせてもらったことで、

自分の考えていることがまとまった部分と、

おかしいかな?と思う部分が

はっきりしてきました。

 

 

やっぱり色んな人と話をするって

いうのは、頭を整理する上においても

とっても有効なんでしょうね。

 

 

 

ちょうどいま関わらせてもらっている

某イベントでは、ちょうどコレと

逆の役目をやらせてもらっていまして、

イベントの主体となる方に

いろんな質問をしたり、

逆に相談を受けたりしながら

話をまとめていっています。

 

 

その方は、おそらくひとりでも

出来るスキルをお持ちだと思うのですが、

第三者の目を入れることで

当初の思いをブレることなく

すすめることが出来ているように思います。

 

 

 

イベントでも会社でもそうなのですが、

自分ひとりの考えに固執してしまうのは

あまりよろしくないのかもしれません。

 

家族でも兄弟でも近しい人でも知人でも、

誰でもいいので色んな話をしつつ

考えをまとめることができればいいですね。

 

そういう人を一人でも多くそばに

おいておければ、

イベントの開催時なんかには

きっと有益かもしれません。

 

少し身の回りを眺めてみては

いかがでしょうか?

 


☆体験レッスン&特別キャンペーン実施中☆

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪


 

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 未分類