ピアノの○○は大きいのです。
はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
先日行ったスタッフ勉強会でメトロノームのお勉強を行いました。
●デジタル・アナログ
メトロノームというとどんな形のものを思い浮かべられますか?
振り子式?それとも電子式でしょうか?
おそらく、今にやってらっしゃる楽器の種類によって
メトロノームのイメージってそれぞれ違うと思うんです。
管楽器やギター、バイオリンなどの楽器の方は
おそらく電子メトロノームをイメージされるんじゃ
ないかなと思います。
というか、電子メトロノームを使われてる方が
多いと思います。
だって、小型でどこにでも持っていけて、
くるうことがないんですから、超便利ですよね。
じゃあ今でも楽器店の店頭で売られている
振り子式のメトロノームは一体誰が
使っているのでしょうか?
デジタルが超苦手な世代?それとも懐古主義?
残念ながら違います。
振り子式メトロノームは、主にピアノを
演奏される方々に今でも使われているんです。
●デジタル<アナログ
普通であれば電子式メトロノーム(デジタル)の
方が便利のはず。
だって、振り子式メトロノームは、
使っている途中で止まっちゃうし、
落としたら壊れるし、あまり便利とはいえません。
それでも、電子(デジタル)よりも
振り子(アナログ)の方を選ばれるには
理由があるんです。
エクセルよりもそろばんの方が信頼できる!
みたいな発想ではないんです(笑)
●音が大きい
トランペットやサックスというと
どんなイメージでしょうか?
音が大きい?家で練習できない?
そんな感じかもしれません。
しかし、ピアノも負けず劣らず音が大きいんです。
なので、普通の電子式メトロノームを
練習に使おうと思うと、ピッピッピっていう音が
ピアノの音にかき消されてしまい
聞こえないんです。
ということは練習できませんよね。
なので、振り子式を使われる方が多いんです。
●ノイズが気になる
先日、ピアノのトラブルでお伺いした
ご家庭がありました。
「鍵盤がギシギシ言うので見てもらいたい」とのこと。
湿気の影響かな?と思って伺ってみると、
真ん中のペダル(弱音ペダル)を踏んだ状態で、
鍵盤をそーーーっと押したときに発生する、
布や木材が擦れる音やアクションが動く音を
聞かれていたようで、
今まではこんな音は鳴ってなかったはず!と
おっしゃってました。
でもそれは湿気の影響でも何でもなく、
物が擦れて鳴っている音なので、これまでも
鳴っていたはずなんです。
でも、ピアノの音が大きいので
聞こえなかったんですよね。
そりゃ音を小さくして、ノイズに聞き耳を
立てると聞こえてきますよね。
ピアノは家の中にあるポピュラーな楽器と
いう立ち位置を獲得しています。
なので、これくらいの音量が普通という
イメージが刷り込まれているんだと思いますが、
実際にはその他の大きな音の出る楽器に
負けず劣らず大きな音が出ているんです。
なので、同時に発生しているノイズなんかも
聞こえないですし、メトロノームの音も
聞こえないんです。
身近すぎるとちょっと気づかないことの一つ。
ピアノの音って大きいんだっていうことを
この機会に気にしてもらえたらなと思います。
で、振り子のメトロノームを使って
ちゃ~んと練習してくださいね。
■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪ |
---|
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする 【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。 ぜひ登録してくださいね♪ |
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日