ノウハウだけでなく、本質の勉強が大事だと思います
はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
昨日は経営者の勉強会に参加してきました。
●勉強会
一ヶ月のうち、けっこうな日数を
この勉強会に費やしています。
役職が与えられているということも
あるのですが、自分自身学ばないといけないと
思っていますので、自分としても
積極的に足を運ぶようにしています。
どんな勉強をしているのかというと
会社の経営のこと。
社長の仕事ってこういうことだよね、とか。
社員さんとの関わりってこういうこと
しちゃダメなんだ、とか。
なんか漠然とはしていますが、そんな感じの
ことをたくさんの社長さんに混じって学んでいます。
●ノウハウではない
ここで学ぶことの多くはノウハウではありません。
「こんなことをしたらこうなったよ」という
事例は教えてもらえますが、全てが自分の
会社に当てはまるわけはありません。
どうやったらそのノウハウを活かすことが
出来るのかを考えなければいけませんし、
どちらかというと経営者の心持ちなんて
ことを結構重視したりしますので、
そもそもノウハウでなかったり
することがほとんどなんです。
●ピアノは知ってるけど?
日ごろ、ピアノの先生方と接していて
感じることは、ピアノの曲は非常によく
ご存知なのですが、その他の音楽になると
あまりご存知じゃないのかな?ということです。
音楽って、ピアノだけではありません。
クラシックだけでもありません。
いろんな音楽を聞くことが大切なんですが、
どうしても自分の属しているジャンルや
音楽に偏ってしまいがちなんです。
特にピアノの場合は、他の楽器に比べて
学習者人口が比較的多めということも
あるので、たとえばオーケストラの
コンサートに足を運ぶような先生と
いうのは少ないのかもしれません。
いろんなセミナーにいけば奏法や読譜に
関するノウハウは得られることでしょう。
でも、それだけいいのかなと思うときもあるんです。
特に小さな子どもたちと接する時間の
長い方は、いろんな楽器のことを
伝えてあげてもらいたいんです。
ピアノ以外にもいろんな楽器が
あるよ、いろんなジャンルがあるよ、
というふうに。
●いろんな音楽を!
ここ数年、中学校の音楽のテストが
非常に難しくなってきている、
なんて話を耳にします。
以前でしたら音符の読み方や調合の
意味など、楽典的な勉強をしておけば
点数が取れましたのでピアノの先生でも
十分対応できていました。
しかし最近は楽器の音あてクイズみたいな
形式もあったり(しかもオーケストラの
楽器や民族楽器、和楽器なんかも出題
されるそう!)して、一般的な音楽の
知識だけでは対応できない内容に
なってきています。
こんな時にもいろんな音楽の
知識が生きてきます。
テスト対策だけではありませんが、
音楽=ピアノではなく、
ピアノは音楽の一部で、
自分たちはピアノという楽器を
使って音楽の勉強をしているんだと
思える子どもたちが増えていけば
もっともっと音楽を楽しめるので
はないでしょうか。
☆平瀬楽器 音楽教室 体験レッスンキャンペーン実施中!☆
体験スケジュールはここをクリックしてください!
■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪ |
---|
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする 【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。 ぜひ登録してくださいね♪ |
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日