手の震えもステージでの学び!

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

昨日は発表会でした!

 

●発表会

 

うちの音楽教室は例年3月頃から9月ころまで

ほぼ毎月のように大小色々な発表会を行っています。

昨日はピアノ、エレクトーン、そしてヴァイオリンの発表会でした。

 

 

発表会というと不特定多数の方にお聴きいただく場ですし、

普段のお稽古では使わないような大きなグランドピアノと、

自分のためだけの広いステージに明るい照明。

まぁ緊張する材料は山ほどあるわけです(笑)

 

当然子どもさんたちはそれぞれ緊張をされて臨まれています。

練習をたくさんしてきているから大丈夫!という子もいますが、

それでも大なり小なり緊張というのはしているもので。

 

普段は活発な生徒さんがいざ発表会となると妙に

おとなしくなっていたり、落ち着きがなくなっている

なんて姿をよく見かけます。

 

 

●先生も一緒

 

当教室の発表会では多くの場合で講師演奏の時間が

設けられています。

 

日頃は指導している姿しか見ることのない先生、

ピアノの横に座っている姿しか見ることのない先生が、

どんな演奏を聞かせてくれるのだろう、

どんな姿で登場するのだろう、

というのは生徒ならずとも興味が湧くものです。

 

 

で、先生側はどうかというと、生徒さんと同様に

発表会ギリギリまで時間を見つけては練習を

繰り返されていますし、当日の落ち着きの無さも

生徒さんと一緒です(笑)

 

いわゆるピアニストのように演奏活動をメインに

されている方であればもっともっと落ち着かれている

のかもしれませんが、普通は人前で演奏するのは

年に数回程度。

その程度であれば生徒さんと大差ないんですよね。

先生も生徒さんと一緒なんです。

 

 

●先生の姿

 

やはり講師演奏というくらいですから、

子どもたちが弾いているような曲ではなく、

それよりも難しい曲を、指導の合間の忙しい時間に

少しずつ練習されています。

しかも「先生が演奏してくれるんだから!」と

聴衆は期待を持って聞いてくれているという

ハンデがしっかりついています(笑)

 

そんな状況ですから先生も緊張はマックス。

状況によっては舞台袖で手が震えている先生の姿も

見かけます。落ち着きがなくウロウロされている先生の

姿もよく見ます。

 

そんな先生の姿を生徒さんはしっかり見ているんですね。

で、それをしっかりインプットされているんですよね。

 

 

●学ぶは真似る

 

「学ぶ」という言葉の語源は「真似る」だと

いわれています。

先生方のこういった姿を現場で見て、感じて、

真似ることで、レッスン室での学び以上に

色んな学びがあるんだと思います。

 

人前で演奏するなんてとんでもない!と退かれる方も

いらっしゃいます。特におとなの方に多いです。

でも、それこそチャンスの喪失なんです。

 

楽譜を見て一所懸命練習するだけでは得られないものが、

ステージにはたくさん落ちていると思います。

ぜひ一度積極的にステージに出てみてはいかがでしょうか。

きっとたくさんの学びがあると思いますよ。

 

 

☆平瀬楽器 音楽教室 体験レッスンキャンペーン実施中!☆

体験スケジュールはここをクリックしてください!

 

 

 

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 発表会