謙遜の感情が足を引っ張ることもあります

      2017/05/30

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

昨日は経営者向けの勉強会を自主開催しておりました。

 

●勉強会

 

どうしても三田という土地では勉強の機会自体が少なく、

勉強をしようと思ってもチャンスがなかなかありません。

 

ですのでこれまでは神戸や大阪まで出かけて

いくしかなかったのですが、少しずつ仲間が増え、

チャンスも生まれ、約3年ほどの月日が

かかりましたが、ようやく開催にこぎつけることが出来ました。

 

 

●自社の立ち位置

 

で、昨夜はどんな勉強をしていたかというと、

 

たとえば職場環境は整っていると思うかとか、

お客様の満足度ってどうやって調べていますか、とか

そういったいくつかのチェック項目から

今の自分の会社の立ち位置を客観的に見ようというものでした。

 

ここは出来てる!って自身を持って言えることも

あるでしょうし、逆もまた然り。

 

100点なんて絶対無理なのはわかっているのですが、

ちょっとでもいい会社を作っていかなきゃいけないと

思っている面々が集った勉強会は刺激的でした。

 

チャリンコで行ける気軽さも良かったですしね!(笑)

 

 

●実力に応じて

 

「昔に少しピアノをやっていて…」というおとなの方が

レッスンご希望で来られることが多いです。

 

ただ、この「昔に」「少し」というのが意外に厄介なんです。

 

人によってそれぞれ寸度が違います。

1年前なのか、10年前なのか、

右手が弾ける程度なのか、受験にも挑戦されたのか。

 

昨日の勉強会でも感じたのですが、

 

「いやいや、うちなんて」「わたしなんて」

という日本人特有の謙遜感情がいろんなことを

わかりにくくしている原因なんじゃないかなと思うんです。

 

実際、よく弾ける人ほど

「全然です」「ちょっとだけやったことがあります」

なんておっしゃることが多いんですよね(汗)

 

こう言われてしまうと、ご希望のレッスンや講師との

ミスマッチが生まれてしまいかねません。

それって、とっても不幸だと思いませんか?

 

 

●変幻自在

 

基本的に当店の個人レッスンのカリキュラムは

生徒さんごとにそれぞれバラバラです。

年齢もニーズも実力も違いますので、

決まったレールに乗せることは出来ません。

 

講師はちゃんと実力を持った方が揃っていますので、

幼児の導入から受験まで対応は可能なのですが、

それでも得手不得手があるのも事実です。

 

 

たとえばおとなのレッスンだったらこの先生、

受験だったらこの先生っていう

認識はスタッフの中に存在します。

 

せっかくそういうものが揃っているのにも関わらず、

ミスマッチが起こってしまうと時間も

もったいないですし、結果にコミットできない

可能性も出てきます。

 

 

そうならないためにも最初のヒアリングって

とっても大切なんです。

 

これからレッスンを始めようと思ってらっしゃる方は、

自分の立ち位置とどういった方向を

目指したいのかを明確にしてください。

そうすることがより効果的なレッスンを

楽しんでいただける唯一の方法だと思います。

 

アンケートに適当に答える感覚ではなく、

最初から真剣に取り組んでいただければ、

スタッフも真剣に関わらせていただきますよ!

 

 

☆平瀬楽器 音楽教室 体験レッスンキャンペーン実施中!☆

体験スケジュールはここをクリックしてください!

 

 

 

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - レッスンについて, 考えていること