特別レッスンはなぜ「厳しいのに楽しい」のか?

おはようございます!平瀬楽器のヒラセトモキです。
平瀬楽器では現在2名の現役ピアニストの先生をお招きして
「特別レッスン」を実施しています。
特に夏のコンクールシーズン前は、レッスン希望者が殺到し、
1日で8時間以上のレッスンがびっしり埋まるほどの人気ぶりです。
特別レッスンと聞くと「コンクール前の追い込み指導」や
「厳しい指導」というイメージを持たれるかもしれません。
でも実際のところ、このレッスンは“厳しいのに楽しい”という
不思議な魅力があるのです。
明快でシンプルな指導
ピアニストの先生方は、日々多くの生徒を見ているため、
対応力が高く、語彙も豊か。
その場に合わせてわかりやすく、的確に指導してくださいます。
特に印象的なのは「正解」に向かって一直線な指導。
迷いなく「このように弾きましょう」と導いてくれるので、
生徒さんも安心して取り組めますし、
保護者や先生にも非常にわかりやすいのです。
楽しいから、また受けたくなる
特別レッスンが“厳しいだけじゃない”理由は、
先生の人柄とユーモア、そして生徒さんのやる気に応える熱量にあります。
「こんなにしんどかったのに、また受けたい」と思えるのは、
まさにその場でしか得られない学びと達成感があるからでしょう。
特別レッスンは“プラスアルファ”
大切なのは、特別レッスンがあくまで
「普段のレッスンあってこそ」ということ。
日頃の積み重ねがあるからこそ、
この特別な時間がより効果的になります。
熱心な先生方は事前にピアニストと情報共有をされることもあり、
連携の中で相乗効果が生まれています。
バイオリンの特別レッスンも準備中!
実は現在、バイオリンの特別レッスンも開講に向けて
準備を進めています。
こちらも「厳しくも楽しい」内容になる予定ですので、
ピアノに続く柱としてご期待ください。
特別レッスンの開催情報は、
平瀬楽器のHPやSNSで随時お知らせしています。
タイミングが合えば、ぜひ一度体験してみてください!
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 特別レッスンはなぜ「厳しいのに楽しい」のか? - 2025年7月29日
- しんどいってしあわせかも - 2025年7月26日
- 「おんぷくんのうた」作ってみませんか?🎵 - 2025年7月25日