お子さんが使うリコーダーはキレイですか?

   

初心者のための音楽サービス専門店 平瀬楽器の平瀬慶子です。

こんにちは~♪

 

冬休みになるとお子さんは学校に置いていたリコーダーを持って帰ってこられますね。
なるべく清潔に使ってほしいと思います。せっかくなのでお家でできる簡単なお手入れをしてみませんか?

リコーダー編

学校で購入するリコーダーはほとんどがABS樹脂製。いわゆるプラスチックのような素材でできています。

selection_p01_01

樹脂は水に強いので水洗いしてもOKです。

食器用の中性洗剤で洗ってあげましょう。汚れやにおいがひどい場合は中性洗剤を薄めたお湯や水にしばらくつけておきましょう。(ただしシンナーやベンジンなどは厳禁です。)

そのあとジャブジャブと洗ってください。ただし口をつける部分(ウインドウェイ)とそのすぐ下の窓(ラビューム)は気をつけてください。

%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a3

ここは息が通って音が出る一番大事なところです。微妙なゆがみや割れできちんとした音が出なくなることもあります。細い隙間がありますがここは水の勢いで汚れを流すといいでしょう。爪楊枝などを突っ込んだりしないでください。

 
ボディの部分は柔らかい布で軽くこすってください。ただし食器洗いのスポンジやたわしは傷の原因になりますのでできるだけ使わないでください。

さて水洗いができたらここで大事なことが水分をしっかりふき取ることです。
管の中は付属の棒(クリーニングロッド)にガーゼを巻き付けて通すと簡単に水分を除去できます。

10ウインドウェイとラビューム部分は乾いたタオルの上にしばらく置いておくと水分が自然に吸い取られます。
しっかり乾いたリコーダーの接合部分には、付属のリコーダークリームを軽く塗ってすぐに組み立ててください。
リコーダークリームを塗ってそのまま置いていると油にほこりがついてしまいます。ほこりがついたまま組み立てると接合部分にゆるみやゆがみを生じさせてしまうことがあります。

 
ここまではABS樹脂製のリコーダーについてでした。

 

木製リコーダーは水洗い厳禁!

selection_p01_02

木製のリコーダーをお持ちの方は絶対に水洗いしてはいけませんので注意してください。
管の中はガーゼとクリーニングロッドでしっかり拭いてください。
外側は乾いた柔らかい布で軽く拭いてください。汚れが気になる場合は少し濡らして固く絞った布で拭いてください。
接合部分はコルクが巻いてありますのでコルクグリスを塗って組み立てましょう。

 
さあこれできれいになりました。授業もこれで安心ですね。

お子さんは普段あまりお手入れできません。長いお休みの時は上履きを洗うのと同じようにリコーダーも手入れしてあげるといいですね。

 

最後に!ついでに

学校で使っている楽器はリコーダーだけではありませんね。そう鍵盤ハーモニカがあります。

この鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)は水洗い厳禁です!外側の汚れは固く絞ったタオルでケースやボディをしっかり拭くようにしてください。

どうしても内部の清掃をしたいという方は当店にご相談下さい。

鍵盤ハーモニカのクリーニングについて詳しくはこちらをご覧ください。

遠方の方も鍵盤ハーモニカクリーニングにはこちらからお申込みいただけます。

 

平瀬楽器 三田センター 兵庫県三田市中央町15-16

079-563-3600

 

 

 

The following two tabs change content below.
三田で生まれ三田で育った三田っ子。平瀬楽器では主に教室の受付や販売を担当しています。実は発表会のアナウンスも頻繁に担当しています。2015年ヤマハスクールアドバイザー認定を受け、保護者の皆様からの様々なご相談をお伺いしています。 中学から始めたフルートとピッコロは現在も地元の吹奏楽団で続けています。

最新記事 by 平瀬 慶子 (全て見る)

 - 楽器のこと