信頼できる情報の入口はありますか?

   

vol.2103

平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!

先だって小さくて安いコンデンサーマイクを
買いました。

Facebookの音響や配信業務をやっている方で
構成されているグループで結構評価が
高かったので、これはと思って飛びついて
買ったのですが…。

 

 

買った当初は、

またそんな無駄な買い物をして!とか

安物買いの銭失いだとか

散々言われたんです。

 

しかし実際に使ってみると
これがなかなか良い感じで、
いまやメインで働いてくれていますし
他の人にもおススメしているぐらい
お気に入りのマイクなんです。

 

全然知らないメーカーですし、
コンデンサーマイクにしては
非常に安価ですし、

きっとメーカーや値段だけで
判断してしまうと、
手に入れることはなかったと
思いますし、
試す機会もなかったと思います。

こんなことって結構ありますよね。

 

 

皆さんにはこういった情報を
入手するルートってありますでしょうか?

情報ってインターネットでも
たくさん転がっていますし、
日々の暮らしの中でいろんな人から
いろんな情報を入手していると
思います。

 

しかしその情報って結局玉石混合で、
どんな質のものが転がってるかわからない。

そこで、
この点に関してはこの人だったら安心だ
と思えるような人や場所を持ってるか
持ってなかって結構大きいと思うんですよね。

 

 

例えば平瀬楽器は音楽の専門ショップです。

日々楽器のお手入れや移動方法、保管方法など
いろんな問い合わせをいただきます。

しかしこれはあくまでも洋楽器についてで、」
和楽器になると急にこれが信頼感が
低くなるんです。
だって専門ではないですから。

 

やはり三味線や箏のような
和楽器に関しては、和楽器専門店に
聞いていただく方がお客様にとっても
安心かなと思います。

 

こんな風に、
この件に関してはこのお店やこの人と
いうような感じでジャンル分けして
情報の入り口を持っておくのは
非常に重要かな~と思います。

 

情報の入口を見つけるとともに、
自身も信頼できる情報の出口で
いられるように努力しないといけないですね!

 

 


The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 楽器のお手入れ, 店頭の様子, ヒラセトモキのこと