ギターギターと三味線 違うところ・似ているところ

   

vol.2096

平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!

日々の話題の中で「量と質」というのは
よくあがると思うんですが、
昨日は「知識と量」の大切さを感じました。

 

昨日はお客様からご依頼の
ギターの弦交換を
スタッフ2名と一緒に行いました。

今回の2名は2名とも
なんと三味線の経験者。

 

これはきっとスムーズに
進むだろうなぁと思っていたのですが。。

 

 

やってみると、
やはりというか当たり前というか、
三味線とギターとでは勝手が違うようで、
色々苦戦しながら作業をしました。

 

ただ、その際に
ギターはこう、
三味線はこう、
他の楽器はこんな感じ、
というような話をしながらできたのは
とても意味深かったなぁと思っています。

 

 

ギターだったらギターだけ、では
せっかくの作業がもったいない。
どうせやるなら周辺の知識も
同じように手に入れることができたら
効率いいですよね。

 

量の稽古は絶対に必要ですが、
量を行うことが目的になってしまっては
ダメなんです。

なんのためにこの稽古を
行っているのかを考えて行うからこそ
意味がついてくると思うんです。

 

今回のように周辺の知識も
身につけながら作業できれば
一挙両得ですよね。

こんなふうな技術や知識の手に入れ方を
意識しながら平瀬楽器は日々業務の中で
ワークショップをおこなっています(^^)

 


The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 楽器のお手入れ, ギター, 研修, 成長